よっしぃ~♪家 ファミキャン in TOYANOSAWA

よっしぃ〜♪

2012年05月31日 08:19

              
とやの沢オートキャンプ場ファミキャンレポ




いや~~~久々のファミキャンでしたよ~(笑)

きっとケンカだらけかな~なんて想像してましたが 意外にも1回だけでした(笑)


今回もオアシスファミリー&ヒル10タープです♪ 1泊だとこれが楽ちんなんです♪




あっ!!言い忘れましたが今回のテーマは「楽々キャンプ」ですのであしからず(笑)



キッチンスペースは


ローチェアーに合わせてミニテーブルにバーナーを乗せて座りながらの楽々キッチン!

別名「みぃちゃん。スタイル」とも言います(笑)




 ↑ クーラーボックス、キッチン道具、食糧お菓子などは3段ラック&ベンチに収納!



 ↑ ラジオフライヤーに炭&薪&道具箱を収納!


今回ランタン類はジェントス1個&ガスランタン1個&ヘッドライト1個



 ↑ このグローブはkabawoさんに作っていただきました1品です♪ ハピキャン仕様なの♡

とっても気にいってます

        

         ↑ 明かりが点くと とっても良い感じでしょぉ~~~♪



あっ! 我が家のキャンプマスコット ココペリくんもいらっしゃいますよ♪

 えっ? もちろん白柴犬ちゅらさんもいらっしゃいますよぉ~  ↓



 めっちゃお寛ぎですけど 何か~~??(笑)




 今回デビューのこの子 ↑ 双子フラミンゴくん

近所のお花屋さんにガーデニンググッズで販売されていました!

ペグにつけたり パイルドライバーに掴まらせたりできます♪



↑ まぁ~まぁ~安かった(笑)


   ↓ 今回のデコグッズ達!!


           



私が一人でデコグッズと格闘してる間 旦那ちゃんはといいますと~~



 飲みます! 飲みます!! 飲みます!!! (飛びます風ね)


 おつまみは・・・これ!! ↓




おいしそうでしょ~~??でもねこれにはちょっと事件が(笑)


前日に旦那ちゃんが作ったんだけど これねチャーシューなのね! 

でもねお肉が・・・・牛??  間違えちゃったみたい(笑) ローストビーフ用のお肉と(笑)

普段料理を一切しない旦那ちゃんは肉の区別がつかないのです(笑)


まぁ~~ちょっとパサパサ硬い状態でしたがお味は美味しかったです


旦那ちゃん的には悔しかったみたいで後日リベンジ!! それがこれだ~~~!!

1・2・3 !!



完璧でしたよ!! 完璧!! 旦那ちゃんその調子でもっとレパートリー増やしてね(笑)



で、今回の食事はこれだけなのです(笑)


一応ラザニアの材料は持って行ってたんだけど 二人でこの肉の量・・・

そりゃお腹いっぱいさ~~(笑) 

小腹が減ったらお菓子もあるしチーズ&クラッカーもあるし って事で

楽々キャンプ~~~~~

何にも作りませんでした(笑) 

これもみぃちゃん。スタイル・・・・?って言ったら怒られそうだからやめておこう!(笑)



そうそう 新幕のLUXE のオアシスファミリーですが

インナーテントを張るとこんな感じです!



大人2人子供2人に荷物で丁度くらいかな~

旦那ちゃんのイビキにも耐えられる広さ♪

そして前室が広いのがgood!!  120センチ奥行きがあるので 

夜にクーラーボックスや食糧もしまえるし、 寒さ対応のレインボーもおける!(自己責任)

高さも180くらいはあるから上部も安心!!

ベンチレーションは

両サイドに 

前後上に

チャックで調整もできるからストーブを置かないときは閉じたりもできます

上の写真を見てもらうとわかるんですが クロスしたポールに網がついてますよね??

これが唯一の難点で 毎回設営時に結ばないといけない

めんどくさ~~~い (笑) 4点あるからさらにめんどくさ~~~い(笑)


まぁ 他はとっても気にいっているので 我慢します(笑)



そして大好きな焚火タイム!! 

二人だからなんか寂しい(笑) 

いつもは旦那ちゃんのAKなんちゃら話しを聞いてくれる方々がいらっしゃるのですが

今回は全く聞かない私だけなので 旦那ちゃんもAKなんちゃら話しできなくて寂しかったかも?(笑)




そんな寂しげだけど まったりのんびり 楽々キャンプを楽しんでる私たちとは別に姫はというと・・




  ↑  インナーテント内で ぬくぬくチュラさんしてました(笑)


でも こんなノンビリまったりキャンプも良いのよね~~♪

グルキャンとは違った、まったりキャンプ


ケンカさえしなければ楽しいよね(笑)




とっても気持ちのいいステキなキャンプ場でした!!

「とやの沢オートキャンプ場」絶対にまた行きたいと思ってます♪

























あなたにおススメの記事
関連記事