2012年7月28日から一泊で山梨県の道志にある「山伏オートキャンプ場」に行ってきました~♪
このキャンプ場は標高も1000近くあるので真夏でも涼しいという口コミが!!
それなら柴犬チュラさんの体にも負担にならなそう♪
チェックインは12時でしたが聞いたところ
前日に宿泊者がいないので9時くらいでOK頂きました♪
途中ちょっとだけ混んでいたけど2時間くらいで到着!!
気温は日なたは体感30度前後 日陰は27度前後
日なたじゃなければ気持ち良い感じ!
受付をすませたら予約してあったサイトへ♪
このキャンプ場は縦長です!
受付から細い砂利道を進んで小さい橋を3つドキドキしながら通って
一番奥にあるFサイトに到着♪ 半分日なた半分日陰です♪
今回はハピキャンメンバーでもあるかおりんファミリーとのグルキャンです
↑ 手前が、かおりんファミリーのサイトです♪ 手作りのフラッグが可愛い
サイトの周りを小川(道志川支流)が流れていてマイナスイオンたっぷり
浅い川なので子供たちが遊んでも怖くない感じ!
かおりん家の子供たちほとんど川で遊んでました(笑)
そんな私も一緒に遊んでたけど(笑)
メチャクチャ気持ちよかった♪
旦那ちゃんも珍しく子供たちと遊んでた(笑)
昼間はもちろんバーベキューしました♪ ↑ タンドリーチキンうまうま♪
夕方になるとどんどん涼しくなってきます
チュラちゃんも外に出てきました(笑)
涼しくなってきたからお散歩なんだよね
夕飯は前々日からダッチで煮込んでいた旦那さま特製ビーフシチュー&サラダ&パン!
濃いめの味が大好きな旦那ちゃん・・・ちょっと塩分が(笑)
でもお肉もニンジンも超~~~~~~~~柔らかかった!!
次回はもう少し薄味でお願いします!!そしたら激ウマよ!!
夕飯後はもちろんやりましたよぉ~~~
焚火タ~~~~イム
かおりん夫婦とのエロトークも炎とともに盛り上がり(笑)
24時近くまでまったりして就寝!
↑ 旦那ちゃんに寄り添って寝てます(笑)
翌朝 5時くらいに目覚めて(いつもとおり) 一人でまったりマイナスイオンを浴びながらお茶タイム!
だんだんと日が上がってきました
6時くらいにはチュラさんも目が覚めてお散歩に対してやる気満々!!
↑ 朝の点検タイム?(笑)
座っちゃったけどお散歩行こうね
とにかく寒すぎず暑すぎずで気持ち良くチュラさんも過ごせたかな??
ちなみにコーナンラックもう1個追加しました!
一番下の籠2つ 1つは虫よけセット(蚊取り線香・虫よけスプレー・かゆみ止めなど)
もう1つはキッチン用品(ミニパン・ツールなど)
小さい籠2つ 1つはキッチン小物(サランラップ・アルミホイル・キッチンペーパーなど)
もう1つは お茶セット(ヤカン・コップ・マグなど)
一番上の2つ 緑のボックスは調味料
黄色の木箱はお茶類(紅茶・コーヒーなど)
って感じに収納しました!!
そして結構前に買ってから雨が怖くてデビューをおくらせていたやつ
やっとデビュー
テントファクトリーのウッドテーブル!!
貧乏人なのでブルーリッジとか無理なので(笑)
作りも悪く無いし 安定感もバッチリで問題無し!!
ウチは二人なので大きさも問題なし! 4人家族なら小さいかな
雷は何回かゴロゴロ音していたけど雨も小雨程度が1回くらいだったし
のんびりまったり道志を楽しめました♪
残念だったのはチェックアウトを数時間のばせなかったことくらいかな~~
川がめちゃくちゃ気持ちよかったから11時から12時もしくは13時にしたかったから
お願いしにいったんだけど
最初対応してくれた管理人のお父さんは後に入る人が居ないからデイ(17時まで)の半額で良いよ~
って言ってくれたんだけど 息子さんがNG
1時間~2時間延長でもデイ料金大人900円子供600円車500円って
かおりん家なんかちょっと高すぎちゃう・・・
ってことで延長せず11時に帰りました
アーリーチェックインは無料だったから まだマシなのかな・・・
お風呂は無料の薪風呂で男女1時間交代 コインシャワー有料
トイレは場内に2か所(洋式・和式) まぁまぁ綺麗でした♪
炊事場は3か所 お湯は有料
ゴミは生ごみ&カン&ビン&消し炭 意外は持ち帰りです
直火は禁止ですが各サイトにU字溝が配置してあって使用可能です!
消し炭は帰りにそこに捨てるそうです!
花火は広場で出来るみたいですが 皆各サイトでやってたっぽいです
適度な木陰があるサイトとピーカンなサイトがあるので気をつけてくださいね♪
うちは次回行く時は45か46のサイトが良いかな~~
トイレに近くて木陰があるので♪
とやの沢も良かったけど山伏も良かったです!!
また行きたいな~~♪