2013年06月15日
4月~5月 の出来ごと♪
とってもとってもおひさしぶりです!
実はスマホが故障してしまい 4月~6月初旬の写真がすべて消えてしまいました・・・
やる気スイッチが行方不明になってしまいましたが
一緒にCAMPした方々から少しづつ写真をいただいて 軽く残しておこうと
記事書きました♪
4月は軽井沢にあるアウトサイドベースのアニバーサリーパーティーに参加しましたよ

今回御一緒させて頂いたのが
かおりんファミリー
JUN☆さん&TAKAI☆さん御夫婦
satokoroさん
くまぷぅちゃん&たかさん
Uca*さん御夫妻
また、現地では ゆうたのパパさん つんきゃのママさん と 初対面させて頂きました
お二人ともとっても素敵な方々でお会い出来て本当に本当に嬉しかったです
ところで今回のアニバーサリーパーティー まさかの大雪に(笑) 4月中旬に!!
軽井沢だしとスタッドレスのままにしていたので正解でした!!
そんな大雪がこれだぁ~~~(笑) 22センチ積もったそうです!

↑ つぶれた、キャンプ場常設テント

↑ チェーンを巻く かおりん旦那ちゃん
うちは今回 法事があったので夕方到着 なのでテントではなく コテージ泊まりです
それがまたラッキーでした 短い1泊で雪撤収は面倒(笑)

短い時間でしたが みんなでご飯食べたり 踊ったり ゲームに参加したり 雪にまみれたり
すっごい楽しかったです♪
また行きたいな♪

そして5月は 道志の森で開催されたNatural High 2013に参加しましたよ

今回 初めての道志の森キャンプ場!初めてのナチュハイ!!不安・・・・
でもハピキャンメンバーさんが沢山参加するので誰かと会えたらラッキーかな~って思っていたら
Uca*さんが同じく前夜祭から参加なので良かったら御一緒にどうですかって誘ってくださったので
お言葉に甘えて御一緒させて頂いて 色々教えて頂きました♪ 助かった~~♪
くまぷぅちゃんファミリーも一緒です♪
3サイト並んで設営です♪

うちは今回はオアシスファミリー&ヒル10です

よ~く見ると ココぺリ君が倒れてますが御愛嬌♪
2泊3日 ゆっくり皆で道志の森に点在している色んなショップを見たり
色んなフェスご飯食べたりしましたよ♪

チャムスカフェのピザも美味しかったなぁ~~~

CAMPMANIAさんでのワークショップに参加♪ 鍋敷き作ったよ♪
今回一緒に遊んだりお喋り出来た方々
Uca*さん御夫妻
色々本当にありがとうございました!! すっごい良い場所ゲットできたので本当に助かりました♪
くまぷぅちゃん&たかさんファミリー
いつもありがとうね~♪ ガリバタチキン美味しかった~♪ 今度やってみるね♪
JUN☆さん&TAKAI☆さん
今回サイトが離れちゃったからさみしかったけど 一緒にゆっくり回れて良かったよ~♪
SAKI★ちゃん&K君ファミリー
サイトも離れちゃったのもあってゆっくりお喋りできなかったね~次回ハピキャンでゆっくり
みゅ~ちゃん☆ファミリー
久々に キ~君に会えて大きくなっててびっくり~~まだまだ可愛いキ~君で居て欲しいなぁ~~
いも美ちゃんファミリー
サイト離れちゃったけどあちこちで会えたね~♪また一緒にCAMPしよ~~♪
yuttyさん&mihoちゃんファミリー
本当に久しぶりに会えてよかったよぉ~~~!!三人娘とも楽しく遊べたし♪ また一緒したいな♪
居酒屋ジョニーさんファミリー
あんまりお話できなくて残念です
またフィールドでお会いしたいです♪
シロ―さん &アベさん
初めてお会いできて良かったです
しかも赤レンガでも♪ びっくりしました!! また是非お会いしたいです♪
daiさんファミリー
御挨拶だけになってしまいましたが お会い出来て良かったです♪ 今度お会いした時は是非ゆっくり♪

↑ yutty家の姉妹と遊んでます♪(笑)
初ナチュハイ 色んな方々にお会いできました♪ お安いお買いものも出来たし♪
お天気も良くて暑い位だったけど 道志の森の木陰に助けられました♪
チュラちゃんも木陰でお昼寝もできたかな?
***写真を頂きました皆さんすいません ありがとうございました!!***
実はスマホが故障してしまい 4月~6月初旬の写真がすべて消えてしまいました・・・
やる気スイッチが行方不明になってしまいましたが
一緒にCAMPした方々から少しづつ写真をいただいて 軽く残しておこうと
記事書きました♪
4月は軽井沢にあるアウトサイドベースのアニバーサリーパーティーに参加しましたよ


今回御一緒させて頂いたのが





また、現地では ゆうたのパパさん つんきゃのママさん と 初対面させて頂きました

お二人ともとっても素敵な方々でお会い出来て本当に本当に嬉しかったです

ところで今回のアニバーサリーパーティー まさかの大雪に(笑) 4月中旬に!!
軽井沢だしとスタッドレスのままにしていたので正解でした!!
そんな大雪がこれだぁ~~~(笑) 22センチ積もったそうです!

↑ つぶれた、キャンプ場常設テント

↑ チェーンを巻く かおりん旦那ちゃん
うちは今回 法事があったので夕方到着 なのでテントではなく コテージ泊まりです
それがまたラッキーでした 短い1泊で雪撤収は面倒(笑)

短い時間でしたが みんなでご飯食べたり 踊ったり ゲームに参加したり 雪にまみれたり
すっごい楽しかったです♪
また行きたいな♪

そして5月は 道志の森で開催されたNatural High 2013に参加しましたよ

今回 初めての道志の森キャンプ場!初めてのナチュハイ!!不安・・・・
でもハピキャンメンバーさんが沢山参加するので誰かと会えたらラッキーかな~って思っていたら
Uca*さんが同じく前夜祭から参加なので良かったら御一緒にどうですかって誘ってくださったので
お言葉に甘えて御一緒させて頂いて 色々教えて頂きました♪ 助かった~~♪
くまぷぅちゃんファミリーも一緒です♪
3サイト並んで設営です♪

うちは今回はオアシスファミリー&ヒル10です

よ~く見ると ココぺリ君が倒れてますが御愛嬌♪
2泊3日 ゆっくり皆で道志の森に点在している色んなショップを見たり
色んなフェスご飯食べたりしましたよ♪

チャムスカフェのピザも美味しかったなぁ~~~


CAMPMANIAさんでのワークショップに参加♪ 鍋敷き作ったよ♪
今回一緒に遊んだりお喋り出来た方々

色々本当にありがとうございました!! すっごい良い場所ゲットできたので本当に助かりました♪

いつもありがとうね~♪ ガリバタチキン美味しかった~♪ 今度やってみるね♪

今回サイトが離れちゃったからさみしかったけど 一緒にゆっくり回れて良かったよ~♪

サイトも離れちゃったのもあってゆっくりお喋りできなかったね~次回ハピキャンでゆっくり


久々に キ~君に会えて大きくなっててびっくり~~まだまだ可愛いキ~君で居て欲しいなぁ~~

サイト離れちゃったけどあちこちで会えたね~♪また一緒にCAMPしよ~~♪

本当に久しぶりに会えてよかったよぉ~~~!!三人娘とも楽しく遊べたし♪ また一緒したいな♪

あんまりお話できなくて残念です


初めてお会いできて良かったです


御挨拶だけになってしまいましたが お会い出来て良かったです♪ 今度お会いした時は是非ゆっくり♪

↑ yutty家の姉妹と遊んでます♪(笑)
初ナチュハイ 色んな方々にお会いできました♪ お安いお買いものも出来たし♪
お天気も良くて暑い位だったけど 道志の森の木陰に助けられました♪
チュラちゃんも木陰でお昼寝もできたかな?

***写真を頂きました皆さんすいません ありがとうございました!!***
2013年03月18日
買ったよ~(*'▽'*)
チャムスのムック本買いましたぁ~(ノ^^)ノ(ノ^^)ノ
これはTSUTAYA限定色ですね!
普通の本屋さんのは赤です♪
これも可愛いかったです(*'▽'*)
本当は赤も欲しかったんですが旦那さんからNGが(笑)
小さくなっちゃうトート
いつ使おうかな~(^_-)-☆
これはTSUTAYA限定色ですね!
普通の本屋さんのは赤です♪
これも可愛いかったです(*'▽'*)
本当は赤も欲しかったんですが旦那さんからNGが(笑)
小さくなっちゃうトート
いつ使おうかな~(^_-)-☆

2013年03月13日
わ~~い!!
みーパパさんから届きました!
100万PV記念のカウプレ品!!
みーパパさんありがとうございます!!
ジェントス777
今までも使っているんですが もう1コ欲しかったのでホクホクです♪
良かったこの前WILD1行った時に買わなくて(笑)
しかし みーパパさん凄いなぁ~~
私なんか全然更新出来ないし 訪問もままならない
少しがんばろ~~~って今さら??(笑)

来週はいよいよ第6回HCCです♪
しおりも完成してるし あとは天気が心配なだけ!!
良い天気だといいなぁ~~♪ 早くキャンプしたいなぁ~♪
100万PV記念のカウプレ品!!
みーパパさんありがとうございます!!
ジェントス777
今までも使っているんですが もう1コ欲しかったのでホクホクです♪

良かったこの前WILD1行った時に買わなくて(笑)
しかし みーパパさん凄いなぁ~~
私なんか全然更新出来ないし 訪問もままならない

少しがんばろ~~~って今さら??(笑)

来週はいよいよ第6回HCCです♪
しおりも完成してるし あとは天気が心配なだけ!!
良い天気だといいなぁ~~♪ 早くキャンプしたいなぁ~♪
2013年03月01日
今週末は
今週末は城南島で開催されるコールマンの展示会見に行こうかなぁ~~って考えてます

そして来週は厚木のアウトドアフェスタも行きたいなぁ~~
あっ!あと来週の日曜はオーソリティに田中ケンさんがいらっしゃるみたいなので
そこにも顔出しに行って~~
はぁ~~キャンプ行きたいなぁ~
最近ちょっと欲しい幕があります

コットン幕なんですが どうなんですかね~~
値段的にはインナーテント含めて 日本円で5万くらいかな~~
悩む~~~

ピルツ売っちゃって 買っちゃう!?? って旦那ちゃんに聞いたら
「う~~~~ん 考える」 だって

旦那ちゃんの考えるってのは「NO」って事なので この夢は破れるのかな~~
周りにはまだこの幕持ってる人いないから 余計欲しい(笑)
あぁ~妄想ばかり広がります(笑)
クーラーボックスでも欲しいのが1コ有ります♪ これは1万ちょっと
こっちの方が叶いそう??
物欲が止まらない(笑)
3月5日はチュラさんの6歳のお誕生日です

旦那ちゃんに「チュラの誕生日プレゼントはテントでどう?」って聞いてみますか(笑)
ねっ!チュラちゃん


2013年02月27日
第6回 HAPPY CAMP CLUB 開催予定
3月23日
第6回HAPPY CAMP CLUB>開催予定です!!
まもなく参加締め切りになります♪
ホームページのほうでも参加受付していますので 興味お有りの方はお問い合わせください♪
くわしくはこちらから
今回もいくつかイベントあります♪
誤解されてる方がいらっしゃるといけないので 改めて
HAPPY CAMP CLUB
家族・夫婦・カップルでHAPPYにCAMPをしたい♪
キャンプが好き♪
CAMP仲間を増やしたい♪
おしゃれじゃないと参加できないと思ってる方がいらっしゃるようですが
おしゃれとか可愛いとか好きな人が多いだけです♪ 女性が多いから??
HAPPYにCAMPをしよう!!がコンセプトのCAMPオフ会です♪
同じ年位のお子さんを持つ御家族 夫婦2人で カップル2人で ワンコも一緒に
みなさん色んなCAMPを楽しんでらっしゃると思います♪
色んなCAMPスタイルお互いに見てみたくないですか??
HAPPY CAMP CLUB はそんな場所です♪
お気軽に参加してみてください♪

第6回HAPPY CAMP CLUB>開催予定です!!
まもなく参加締め切りになります♪
ホームページのほうでも参加受付していますので 興味お有りの方はお問い合わせください♪
くわしくはこちらから
今回もいくつかイベントあります♪
誤解されてる方がいらっしゃるといけないので 改めて
HAPPY CAMP CLUB
家族・夫婦・カップルでHAPPYにCAMPをしたい♪
キャンプが好き♪
CAMP仲間を増やしたい♪
おしゃれじゃないと参加できないと思ってる方がいらっしゃるようですが
おしゃれとか可愛いとか好きな人が多いだけです♪ 女性が多いから??
HAPPYにCAMPをしよう!!がコンセプトのCAMPオフ会です♪
同じ年位のお子さんを持つ御家族 夫婦2人で カップル2人で ワンコも一緒に
みなさん色んなCAMPを楽しんでらっしゃると思います♪
色んなCAMPスタイルお互いに見てみたくないですか??
HAPPY CAMP CLUB はそんな場所です♪
お気軽に参加してみてください♪

2013年02月18日
はるの川音の郷キャンプ場 2013 ( 2 )
(つづきです♪)
( 1 )はこっちです♪
一日目の夜は 皆でバーベキューです♪
そんなに寒くなくて3℃前後でしたね~~♪
風が全くなかったからかな~


satokoroさん達が途中の道の駅で買ってきてくれたしいたけでかい!!
そして

この週末の前後が tsukkunさんと hana家のパパさん の誕生日だったので

合同誕生会です♪
もちろん 焚火もしましたよ~~♪

いっぱいお喋りも出来て本当に楽しかったね~~♪
次の日は 浜松ってことでウナギを食べに

人数が8人 連休ってことで事前にsatokoroさんが予約しておいてくれました♪(ありがと~♪)
コジマ本店!!

しかも個室♪ いぇ~い♪

出来上がりまで30分~40分はかかるのでお喋りしながら待ちます!
予約時にメニューも決めて伝えておけばもっと早いらしいです!
そして~待つこと30分~きたぁ~~~



オープン!!

おいしそぉ~~~~!!

めっちゃ美味しかったです!! 口コミでも高評価だっただけはありますね♪
satokoroさん ありがとうね~~~

おなかが満たされたところで向かったのが鍾乳洞!!
竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)です!

内部は整備されていますが足元が濡れているので多少すべりやすいです!
気温は常時18℃ と 夏は涼しく 冬は暖かい 感じですね♪

みんなでワイワイガヤガヤ 進みます




湿度もあるのでちょっと蒸し蒸ししてたかな~
滝も流れていて 洞窟好きには面白かったです♪
おまけの洞窟も

ダジャレ・・・??
内部は目がチカチカすること間違いなし!!

イルミネーション洞窟・・・・・ 目が痛い・・・・

お土産物やさんの中にはこんな看板のアイスクリーム屋さんが!!

もちろん食べましたよぉ~~♪

旦那ちゃんは さつまいもアイス 私は紅茶アイス
紅茶より さつまいもがお勧めです!(笑)
自分へのお土産に ストーンチョコ♪
これ以外に美味しくて一気に食べちゃった(笑)

ちなみにこんなのもあったので
tsukkunさん&うちの旦那ちゃんが・・・!! プププププ!!


そして1泊のhanaファミリーが
今月末から10カ月海外留学しちゃうtsukkunさんとバイバイしてます

hanaファミリーとここでバイバイして
キャンプ場に戻ります・・・・が!! 行きに気になっていた場所に寄りましたよ♪
天竜区の吊り橋「ひとくさはし」です♪




古いからあちこち錆びていて ちょっと恐い(笑)

川を渡って 川べりを軽くお散歩しました♪

キャンプ場に戻るともう暗くなってました(笑)
ちょっと冷えてきたからストーブも点けます♪

satokoro家のアルパカちゃんに うちのトヨトミ1台で中はあっという間にポッカポカです

途中のスーパーで買った 大きいイチゴを堪能しながら夕飯作りです♪

2日目の夕飯は
テント内で頂きます♪
うちは 旦那ちゃん特製チャーシュー&煮玉子 (また同じですいません)

それから ギョウザ~~!! 電源サイトなのでホットプレートです♪

satokoroさん家は さすが関西組!! 激ウマたこ焼き!!

野菜も忘れてないのがgoodですよね♪

そんな感じで お喋りしたり DVD見たりしてたら あっという間に夜中・・・
3日目の朝

雪が・・・・ 寒いはずだぁ~~♪
朝ご飯をまた管理棟で頂いて 撤収準備開始です!!
そんななか スタッフの方が

あったか~~いコーヒーをサービスで持ってきてくれました♪
体も心もポカポカです

そんなこんなしてたら 風が強くなってきたのでサクサクかたずけます!!

チェックアウト11時だったんですが軽く過ぎてました(笑)
そんな私たちにスタッフの方が 「大根いるかな~??」って

もちろん・・・「ほしいで~~~~す♪」
ってことで
とったどぉ~~~!!

右手の包丁のことは気にしないでくださいね

大根2本&ブロッコリー 頂きました♪ わ~い♪ わ~~い♪

そんな素敵なキャンプ場をあとにして
近所の道の駅へ

お昼御飯は

エビ天丼です♪ めっちゃ美味しかったです♪
エビが3尾も乗ってましたよ♪
でもね このエビ天丼より食べたかったのがこれだぁ~!

しいたけコロッケ!!
この道の駅 しいたけ押しなので しいたけソフトもあったみたいです♪
おなか苦しくてもう無理でした(笑) あたりまえか(笑)
そして良く考えたら浜名湖見てなかったので

奥浜名湖だったので特に何にもなかった(笑)
チュラさんがあんまりにも見たがるのでちょっと恐かったけど

見てる方が恐い(笑)

風が強いのでコッチも見てる方が恐い(笑) めっちゃ高いから恐い(笑)

satokoroさん tsukkunさん とはここでサヨナラです

tsukkunさんとは 10カ月かぁ~~~~まぁ~10ヵ月なんて あっと言う間だし!!
気をつけて行ってきてくださいね!! みんな待ってますよ~~!!
ねっ!チュラちゃん!

2013年02月18日
はるの川音の郷キャンプ場 2013 ( 1 )
はるの川音の郷
2013年2月9~11日
メンバー
satokoro&tsukkunカップル
hanaファミリー
HCCのメンバーですね♪
今回は浜松と近いので早朝出発です!

だいたい出発時のチュラさんはこんな感じで落ち込んでいます(笑)
早めについたので事前に調べておいた
静岡県立森林公園へ

まずはお昼ご飯を食べます♪
すっごい広い公園だね~♪ さあ ここで食べよ~♪

地元スーパーで買った マグロ丼

おなかも満たされたとこでメインいきますか~~!!
実はここ大きな吊り橋があるんです
トコトコ歩いて数十分

見えてきたぞぉ~~~~!!

いよいよチュラさん吊り橋デビューです♪
渡れるかなぁ~~♪

さぁ~~~行くぞ~~~~!!

恐くなんかないよ!! すごい~??

でも下みるとちょっと恐いかも・・・・

チェックインの時間も過ぎていたので キャンプ場へ向かいます♪

管理棟内で受付を済ませ

今回のサイトへ

hanaちゃんのとこはトレーラーです!
satokoroさんのとこは小川のヴェルタ4
うちは小川ヴェレ―ロ5

↑ この手前の橋から先 好きに使ってくださいね~って管理人さんが♪
今回satokoro さん達とは事前にヴェルタとヴェレ―ロの合体計画を練っていました!
すきまが出たらやめるか~~なんて言ってたんですが
実際やってみたら・・・・・・
感動のシンデレラフィット !!


ヴェルタの構造が良かったんです!
エクステンションルーフ という構造になっていて
大きな跳ね上げの根元に半円状にポールが入っているんです!!
この半円状のポールが入った入口がシッカリとヴェレの入口にフィット!!
隙間無し!!
↓ 中から見ると~~こんな感じ!

これ良い!! ヴェレのこの部分はかなり斜めになっていてデットゾーンなんだけど
これやると広くなる!!
中は全面お座敷仕様にしましたよ♪
うちは吊り下げインナー

そして今回はキッチンテーブル??もデビュー


テーブルの下にはSPのラックがすっぽり!! 食材やお菓子が入ってます♪
このテーブルWILD1で激安だったので買っちゃった♪
高さがありすぎて使い勝手悪いのかも?? 最悪 脚切っちゃえばいいかと思ってます(笑)
では キャンプ場の紹介いきます!!
私たちのサイトがわには炊事棟は2つかありますがお湯が出るのがこちら!

ふつうのおうちの台所みたいですよね~~
そのすぐ横にはお風呂です!


奥の竹から熱いお湯がずっと流れています!
家族風呂で朝予約できます♪ 予約数によって入る時間が変わるようです♪
もちろん無料♪ シャンプー類・ドライヤーは置いてなかったです!
脱衣所は広くてコンセントもあるので持参すると良いかも♪
湯船も大きくて家族4人でもゆっくり入れると思います
とっても綺麗に清掃されていて気持ち良く入れましたよ~~♪
そしてお風呂のすぐ横にはトイレ!
とっても綺麗なんですが・・・・和式
しかも 泡で流すタイプなので子供にはキツイかも・・・??

管理棟の横にはコインシャワー(冬季中止?)があってその横に洋式トイレがあります!
こちらのトイレは男女1コづつしかないので混み合うかも??
でもすっごい綺麗です(土足厳禁)
そして
こちらはドックラン!!
とってもひろくて しかも 4ヶ所もある・・・
理由は ドックサイトでもあるらしいんです!

犬友達どうしで来たら楽しいかも~~♪
↓ そしてお風呂の真ん前にあるこの施設!

桟敷席です!!

ここになんと貸出インナーテントを張って寝ることもできます!
有料ですが 夏とか良いかも!!
デッキがあるタイプもあるので そこで川を見ながら食事するのも楽しそう♪

このキャンプ場はすぐ目の前に川があります!
「熊切川」 浅くて 広めの川で キャンプ場からすぐ降りれます!
キャンプ場に沿ってL字で川が流れています♪
夏良さそ~~~♪ ただ木陰が無いキャンプ場なのでそれだけ気をつけてくださいね♪
5キャンプサイト 合計100区画 サイトの大きさはサイトによって
うちが今回使用したのは第1サイト の一番奥でヴェレ―ロと車でギリギリでした!
こっちのサイトは砂利です! 第3~は草原サイトです!
オープンしたのが2009年というのもありますが
清掃がしっかりされているので全体的にすっごい清潔です♪
スタッフの方々のとっても親切な方々で
地面が凍ってペグがなかなか入らなくて呻いていたら
オーナーさんらしき方が手伝ってくださいました(ありがとうございます)
そして冬季のサービス!!
朝食が付いているのです!!


ごはん&お味噌汁はおかわり出来ちゃうし♪
なにより作らなくて良い&かたずけが無い!!
すっごい楽~~~~♪
閑散期である冬季(土日)だけのサービスですが とっても満足でした♪
ぜったいにまた行きたいなぁ~~~♪
※ 今回は長くなりそうなので2つにわけます♪
2013年2月9~11日
メンバー
satokoro&tsukkunカップル
hanaファミリー
HCCのメンバーですね♪
今回は浜松と近いので早朝出発です!

だいたい出発時のチュラさんはこんな感じで落ち込んでいます(笑)
早めについたので事前に調べておいた
静岡県立森林公園へ

まずはお昼ご飯を食べます♪
すっごい広い公園だね~♪ さあ ここで食べよ~♪

地元スーパーで買った マグロ丼


おなかも満たされたとこでメインいきますか~~!!
実はここ大きな吊り橋があるんです

トコトコ歩いて数十分

見えてきたぞぉ~~~~!!

いよいよチュラさん吊り橋デビューです♪
渡れるかなぁ~~♪

さぁ~~~行くぞ~~~~!!

恐くなんかないよ!! すごい~??

でも下みるとちょっと恐いかも・・・・

チェックインの時間も過ぎていたので キャンプ場へ向かいます♪

管理棟内で受付を済ませ

今回のサイトへ


hanaちゃんのとこはトレーラーです!
satokoroさんのとこは小川のヴェルタ4
うちは小川ヴェレ―ロ5

↑ この手前の橋から先 好きに使ってくださいね~って管理人さんが♪
今回satokoro さん達とは事前にヴェルタとヴェレ―ロの合体計画を練っていました!
すきまが出たらやめるか~~なんて言ってたんですが
実際やってみたら・・・・・・
感動のシンデレラフィット !!


ヴェルタの構造が良かったんです!
エクステンションルーフ という構造になっていて
大きな跳ね上げの根元に半円状にポールが入っているんです!!
この半円状のポールが入った入口がシッカリとヴェレの入口にフィット!!
隙間無し!!
↓ 中から見ると~~こんな感じ!

これ良い!! ヴェレのこの部分はかなり斜めになっていてデットゾーンなんだけど
これやると広くなる!!
中は全面お座敷仕様にしましたよ♪
うちは吊り下げインナー

そして今回はキッチンテーブル??もデビュー



テーブルの下にはSPのラックがすっぽり!! 食材やお菓子が入ってます♪
このテーブルWILD1で激安だったので買っちゃった♪
高さがありすぎて使い勝手悪いのかも?? 最悪 脚切っちゃえばいいかと思ってます(笑)
では キャンプ場の紹介いきます!!
私たちのサイトがわには炊事棟は2つかありますがお湯が出るのがこちら!

ふつうのおうちの台所みたいですよね~~
そのすぐ横にはお風呂です!


奥の竹から熱いお湯がずっと流れています!
家族風呂で朝予約できます♪ 予約数によって入る時間が変わるようです♪
もちろん無料♪ シャンプー類・ドライヤーは置いてなかったです!
脱衣所は広くてコンセントもあるので持参すると良いかも♪
湯船も大きくて家族4人でもゆっくり入れると思います

とっても綺麗に清掃されていて気持ち良く入れましたよ~~♪
そしてお風呂のすぐ横にはトイレ!
とっても綺麗なんですが・・・・和式
しかも 泡で流すタイプなので子供にはキツイかも・・・??

管理棟の横にはコインシャワー(冬季中止?)があってその横に洋式トイレがあります!
こちらのトイレは男女1コづつしかないので混み合うかも??
でもすっごい綺麗です(土足厳禁)
そして
こちらはドックラン!!
とってもひろくて しかも 4ヶ所もある・・・
理由は ドックサイトでもあるらしいんです!

犬友達どうしで来たら楽しいかも~~♪
↓ そしてお風呂の真ん前にあるこの施設!

桟敷席です!!

ここになんと貸出インナーテントを張って寝ることもできます!
有料ですが 夏とか良いかも!!
デッキがあるタイプもあるので そこで川を見ながら食事するのも楽しそう♪

このキャンプ場はすぐ目の前に川があります!
「熊切川」 浅くて 広めの川で キャンプ場からすぐ降りれます!
キャンプ場に沿ってL字で川が流れています♪
夏良さそ~~~♪ ただ木陰が無いキャンプ場なのでそれだけ気をつけてくださいね♪
5キャンプサイト 合計100区画 サイトの大きさはサイトによって
うちが今回使用したのは第1サイト の一番奥でヴェレ―ロと車でギリギリでした!
こっちのサイトは砂利です! 第3~は草原サイトです!
オープンしたのが2009年というのもありますが
清掃がしっかりされているので全体的にすっごい清潔です♪
スタッフの方々のとっても親切な方々で
地面が凍ってペグがなかなか入らなくて呻いていたら
オーナーさんらしき方が手伝ってくださいました(ありがとうございます)
そして冬季のサービス!!
朝食が付いているのです!!


ごはん&お味噌汁はおかわり出来ちゃうし♪
なにより作らなくて良い&かたずけが無い!!
すっごい楽~~~~♪
閑散期である冬季(土日)だけのサービスですが とっても満足でした♪
ぜったいにまた行きたいなぁ~~~♪
※ 今回は長くなりそうなので2つにわけます♪
2013年02月06日
塩原グリーンビレッジ 2013
塩原グリーンビレッジ
2013年1月25~27日
キャンプ行って来ましたぁ~~
今回は2泊目からHCC仲間の 「JUN☆&TAKAI☆」 さん御夫婦と一緒です♪
25日は平日だったので朝に出発しました
チュラさんいつも通り良く寝てらっしゃいます(笑)

途中の佐野SAで休憩です♪

これ美味しかったですよ~~♪懐かしい味~~♪ ↓

そして
キャンプ友達であるUcaさんのブログを読んで
那須のアウトレットが私好みである事が発覚!
もちろん行きましたよ~~♪

平日だからガラガラ~~
大好きなチャイハネでは旦那ちゃんのコートを70%オフで購入♪
マライカでは格安ラグを購入♪
両店舗ともに抱っこでチュラさんも入れました

山がキレーだね~~
JUN☆さん達より1日早いチェックインでしたが、
キャンプ場のスタッフの方が
「このキャンプ場は冬は風が強いですけど大丈夫ですか・・・?」
「キャビンも空いてますよ!」
とチェックインの時に・・・・
その時確かに風が強くて 風読み人(笑)である私の体感では平均で4~5メートル
最大瞬間で7~8メートルほど といった感じでした
ずっとこんな感じだということなので ピルツだし大丈夫だろうって事で
テント泊で決定!!
スタッフの方のお勧めである風の少ない川沿いではないサイト真ん中あたりを選びました
※ 風が強くて一気に設営したため夜まで全く写真がありません(笑)
ちなみに今回ヴェレーロではなくピルツにしたのは
小川キャンパルの方からピルツは風に強くて台風でも耐えてるという話をきいたのと
きちんと設営して張り綱に遊びを持たせると良いとアドバイスを頂いたので
それを信じヴェレさんではなくピルツにしました

レインボーの光が綺麗だな~

↑ コーナンの木箱 ブーツ類を入れてるんですが横にして靴箱にして入口横に!
これ結構便利です♪

↑ マライカで買った格安ラグです♪ さっそく使ってます(笑)

↑ 雪が降り初めて 寒いのか埋もれ寝のチュラさんです(笑)

↑ 佐野SAで買ったレモンラテまんじゅう 美味しかったですよ~♪
夕飯は無印のカレー3種をナンで頂きました♪(ホウレンソウ・チキンバター・キーマ)

手抜きですいません(笑)
風が全く吹かなくなり 雪が深々と降り とっても良い感じ
雪いっぱい積ってるとといいね~~チュラちゃん
26日朝

雪ちょっと積ってきた~~~~~

↑ チュラさんも起きていました♪
だんだんと雪が本降りになってJUN☆さん達が到着したころにはかなり積ってきました



チュラさん雪に大喜びです

雪まみれピルツ♪ (跳ね上げは雪対策で斜めにしてます)

JUN☆さん達はスーです♪ 雪の中が似合~う
JUN☆さん達の設営後にお昼御飯を頂きます
雪が強いので無料のBBQ場(予約制)で頂きました♪


↑ 6炉あります♪ 貸切でしたが(笑) テント泊うちらだけだったしね~♪
焚火もしてます
小さめに(笑)
結局 うす暗くなるまでココでだらだらと飲んで食べて喋ってました(笑)

↑ 旦那ちゃん特製のチャーシュー& JUN☆さん家の煮込みラーメン
おなかいっぱいになったとこで各自のサイトで夕飯の支度&休憩をしてる間に
真っ暗に・・・・雪はどんどん降ってます

↑ JUN☆さんからもらっちゃった(笑) やっぱ1眼は良いね~~♪
きれーだな~~♪
夕飯はうちのテントで頂きました

この日は鍋パーティー♪
JUN☆さん家はキムチ鍋 うちはタンドリーチキン鍋
これ後で気づいたんですがタンドリーチキン鍋ってようはカレー鍋??
ってことは 前日 カレー3種 この日も タンドリーチキン鍋・・・カレーづくしに(笑)
そしてこの日1月26日は私の誕生日でした
JUN☆さん達がケーキを用意してくれてました
本当にありがとう
なんか気を使わせちゃったんじゃないかと凄く申し訳なかったですが
すっごい嬉しかったです
ありがとう

4人で美味しく頂いて のんびりお喋りしていたら・・・・・
遠くの方から 「ごぉぉぉ~~~~」って音が近づいてくる・・・・・
すっごい突風が
1回だけの突風でしたが体感で15メートルほどかな~
今迄で一番の突風でしたね~~
4人で凄かったね~~~恐かったね~~なんて笑ってましたよ~~~
この時は・・・・・・・・
その後眠気もきていたので解散して就寝~~♪
グッスリ寝てました
あの音がドンドン大きくなっていたのに・・・・・
夜中の2時近く ふと起きました ピルツのハーフインナーを開けて リビング部分を見ると・・・
雪まみれ!!
なんで!???
すぐに理由は判明です!
遠くからまたあの音が・・・「ごぉぉぉ~~」って
しかも大きい音になってるし何回も何回もくる!!
この時点でおそらく20メートル以上!!
ピルツの幕が突風のたびに歪んで各ベンチレーションから雪が入ってくる!
ピルツ内の端においてある荷物がどんどん倒れていく・・・
とりあえず旦那ちゃんを起こして 私は外に出てみると
ホワイトアウト?? 真っ白でなんにも見えない(笑)
外に置いておいた重いクーラーボックスとかも飛ばされてる
しばらく待ってみたけど どんどん風が強くなっていて立ってることも困難に
JUN☆さん夫妻とも相談して 夜中の2時過ぎですが
撤収!!
旦那ちゃんにはピルツのポールを支えてもらっておいて
チュラさん→石油ストーブ→貴重品 って感じで 荷物をどんどん車へ移動
その間も風はどんどん雪もどんどん来る
最後にポールを抜いて ぺしゃんこのピルツの上にポールで重し
車で寝ました(笑)
こんなに早く撤収できたのないかもって位の早さでしたね(笑)
ゴーグル欲しかったですが(笑)
朝明るくなっても風は弱まらず車もガタガタ揺れてました
いや~~~~恐かったですよ
弱く見積もっても25メートルくらいですかね~~
よくピルツ壊れなかったなぁ~~~
風が来るたびにあり得ない形になってましたからね~
やっぱり自然は恐ろしいですね! 絶対に舐めちゃいけない!!
危険かな?って思ったら 撤収する勇気も必要です!!
今回の撤収は絶対に正解でした!!
確かにペグも1つも抜けてないし 幕も無傷 ポールも抜けなかったし歪んでない
でもあのまま撤収してなかったら・・・・・可能性あったと思います!
そしてピルツで良かった
撤収がポール1本抜くだけだからあのブリザードの中本当に楽でした!

とりあえず雪に埋もれていたピルツを回収して
隣にある宿泊者無料の温泉で疲れた体を癒しましたよ~~

一応場内にも
ここは洗い場が無いので浸かるだけですが ちゃんとドライヤーもついてましたよ~♪
ゴミも捨てられるし 炊事場もお湯出るし トイレも洋式ウォシュレットだし
水はけも良いし とっても素敵なキャンプ場ですが
風が強いのでも有名
まさかここまでとは思いませんでしたが
機会有れば 風の弱い季節にまたリベンジしたいかな~~~~~
帰りに皆でランチに♪

アジアンオールドバザール
バリなどのアジアン雑貨や家具 洋服 レストランなどが数店舗集まっている施設です♪




ランチを頂いてからゆっくり雑貨を見て ここでJUN☆さん達とはバイバイ
うちはいつものペニーレインでパンを買うか悩んだ結果
コッチに♪

スカイツリーの下のソラマチで売り切れていたレアチーズケーキを購入♪

おうちでゆっくり頂きました
美味しかった~~~~♪
そんなこんなの那須キャンプ!
誕生日をお祝いしたもらい 雪で遊び 今迄で一番の強風と戦い
全部含めてもとっても楽しく良い経験をしたキャンプでした♪
JUN☆さん&TAKAI☆さん ありがとうね
いつもお世話になりっぱなしですが また一緒にキャンプしてね~~

2013年1月25~27日
キャンプ行って来ましたぁ~~

今回は2泊目からHCC仲間の 「JUN☆&TAKAI☆」 さん御夫婦と一緒です♪
25日は平日だったので朝に出発しました

チュラさんいつも通り良く寝てらっしゃいます(笑)

途中の佐野SAで休憩です♪

これ美味しかったですよ~~♪懐かしい味~~♪ ↓

そして
キャンプ友達であるUcaさんのブログを読んで
那須のアウトレットが私好みである事が発覚!
もちろん行きましたよ~~♪

平日だからガラガラ~~

大好きなチャイハネでは旦那ちゃんのコートを70%オフで購入♪
マライカでは格安ラグを購入♪
両店舗ともに抱っこでチュラさんも入れました


山がキレーだね~~

JUN☆さん達より1日早いチェックインでしたが、
キャンプ場のスタッフの方が
「このキャンプ場は冬は風が強いですけど大丈夫ですか・・・?」
「キャビンも空いてますよ!」
とチェックインの時に・・・・
その時確かに風が強くて 風読み人(笑)である私の体感では平均で4~5メートル
最大瞬間で7~8メートルほど といった感じでした
ずっとこんな感じだということなので ピルツだし大丈夫だろうって事で
テント泊で決定!!
スタッフの方のお勧めである風の少ない川沿いではないサイト真ん中あたりを選びました

※ 風が強くて一気に設営したため夜まで全く写真がありません(笑)
ちなみに今回ヴェレーロではなくピルツにしたのは
小川キャンパルの方からピルツは風に強くて台風でも耐えてるという話をきいたのと
きちんと設営して張り綱に遊びを持たせると良いとアドバイスを頂いたので
それを信じヴェレさんではなくピルツにしました

レインボーの光が綺麗だな~


↑ コーナンの木箱 ブーツ類を入れてるんですが横にして靴箱にして入口横に!
これ結構便利です♪

↑ マライカで買った格安ラグです♪ さっそく使ってます(笑)

↑ 雪が降り初めて 寒いのか埋もれ寝のチュラさんです(笑)

↑ 佐野SAで買ったレモンラテまんじゅう 美味しかったですよ~♪
夕飯は無印のカレー3種をナンで頂きました♪(ホウレンソウ・チキンバター・キーマ)

手抜きですいません(笑)
風が全く吹かなくなり 雪が深々と降り とっても良い感じ

雪いっぱい積ってるとといいね~~チュラちゃん

26日朝

雪ちょっと積ってきた~~~~~


↑ チュラさんも起きていました♪
だんだんと雪が本降りになってJUN☆さん達が到着したころにはかなり積ってきました




チュラさん雪に大喜びです


雪まみれピルツ♪ (跳ね上げは雪対策で斜めにしてます)

JUN☆さん達はスーです♪ 雪の中が似合~う

JUN☆さん達の設営後にお昼御飯を頂きます

雪が強いので無料のBBQ場(予約制)で頂きました♪


↑ 6炉あります♪ 貸切でしたが(笑) テント泊うちらだけだったしね~♪
焚火もしてます

小さめに(笑)
結局 うす暗くなるまでココでだらだらと飲んで食べて喋ってました(笑)

↑ 旦那ちゃん特製のチャーシュー& JUN☆さん家の煮込みラーメン
おなかいっぱいになったとこで各自のサイトで夕飯の支度&休憩をしてる間に
真っ暗に・・・・雪はどんどん降ってます


↑ JUN☆さんからもらっちゃった(笑) やっぱ1眼は良いね~~♪
きれーだな~~♪
夕飯はうちのテントで頂きました


この日は鍋パーティー♪
JUN☆さん家はキムチ鍋 うちはタンドリーチキン鍋
これ後で気づいたんですがタンドリーチキン鍋ってようはカレー鍋??
ってことは 前日 カレー3種 この日も タンドリーチキン鍋・・・カレーづくしに(笑)
そしてこの日1月26日は私の誕生日でした

JUN☆さん達がケーキを用意してくれてました

本当にありがとう

なんか気を使わせちゃったんじゃないかと凄く申し訳なかったですが
すっごい嬉しかったです



4人で美味しく頂いて のんびりお喋りしていたら・・・・・
遠くの方から 「ごぉぉぉ~~~~」って音が近づいてくる・・・・・
すっごい突風が

1回だけの突風でしたが体感で15メートルほどかな~
今迄で一番の突風でしたね~~
4人で凄かったね~~~恐かったね~~なんて笑ってましたよ~~~
この時は・・・・・・・・
その後眠気もきていたので解散して就寝~~♪
グッスリ寝てました

あの音がドンドン大きくなっていたのに・・・・・
夜中の2時近く ふと起きました ピルツのハーフインナーを開けて リビング部分を見ると・・・
雪まみれ!!
なんで!???
すぐに理由は判明です!
遠くからまたあの音が・・・「ごぉぉぉ~~」って
しかも大きい音になってるし何回も何回もくる!!
この時点でおそらく20メートル以上!!
ピルツの幕が突風のたびに歪んで各ベンチレーションから雪が入ってくる!
ピルツ内の端においてある荷物がどんどん倒れていく・・・
とりあえず旦那ちゃんを起こして 私は外に出てみると
ホワイトアウト?? 真っ白でなんにも見えない(笑)
外に置いておいた重いクーラーボックスとかも飛ばされてる

しばらく待ってみたけど どんどん風が強くなっていて立ってることも困難に
JUN☆さん夫妻とも相談して 夜中の2時過ぎですが
撤収!!
旦那ちゃんにはピルツのポールを支えてもらっておいて
チュラさん→石油ストーブ→貴重品 って感じで 荷物をどんどん車へ移動
その間も風はどんどん雪もどんどん来る

最後にポールを抜いて ぺしゃんこのピルツの上にポールで重し
車で寝ました(笑)
こんなに早く撤収できたのないかもって位の早さでしたね(笑)
ゴーグル欲しかったですが(笑)
朝明るくなっても風は弱まらず車もガタガタ揺れてました

いや~~~~恐かったですよ

弱く見積もっても25メートルくらいですかね~~
よくピルツ壊れなかったなぁ~~~
風が来るたびにあり得ない形になってましたからね~
やっぱり自然は恐ろしいですね! 絶対に舐めちゃいけない!!
危険かな?って思ったら 撤収する勇気も必要です!!
今回の撤収は絶対に正解でした!!
確かにペグも1つも抜けてないし 幕も無傷 ポールも抜けなかったし歪んでない
でもあのまま撤収してなかったら・・・・・可能性あったと思います!
そしてピルツで良かった

撤収がポール1本抜くだけだからあのブリザードの中本当に楽でした!

とりあえず雪に埋もれていたピルツを回収して
隣にある宿泊者無料の温泉で疲れた体を癒しましたよ~~

一応場内にも

ここは洗い場が無いので浸かるだけですが ちゃんとドライヤーもついてましたよ~♪
ゴミも捨てられるし 炊事場もお湯出るし トイレも洋式ウォシュレットだし
水はけも良いし とっても素敵なキャンプ場ですが
風が強いのでも有名

まさかここまでとは思いませんでしたが
機会有れば 風の弱い季節にまたリベンジしたいかな~~~~~
帰りに皆でランチに♪

アジアンオールドバザール
バリなどのアジアン雑貨や家具 洋服 レストランなどが数店舗集まっている施設です♪




ランチを頂いてからゆっくり雑貨を見て ここでJUN☆さん達とはバイバイ

うちはいつものペニーレインでパンを買うか悩んだ結果
コッチに♪

スカイツリーの下のソラマチで売り切れていたレアチーズケーキを購入♪

おうちでゆっくり頂きました

美味しかった~~~~♪
そんなこんなの那須キャンプ!
誕生日をお祝いしたもらい 雪で遊び 今迄で一番の強風と戦い
全部含めてもとっても楽しく良い経験をしたキャンプでした♪
JUN☆さん&TAKAI☆さん ありがとうね

いつもお世話になりっぱなしですが また一緒にキャンプしてね~~


2013年02月02日
志摩オート2013
2013年1月12~14日
志摩オートキャンプ場
キャンプ行ってきましたぁ~♪
11日の夜に出発です!長旅頑張るぞ~♪

途中で仮眠もして7時間で伊勢の手前に到着です!!
今回は初もうで渋滞を避けてみました!

海が見えた~~♪
買い出しにいってくるからチュラさんは車でお留守番!

そのまま10時チェックインのキャンプ場へ!

今回はsatokoroさん&tsukkunさんと一緒です♪
お二人はキャンプ場のレンタルピルツ
うちもピルツ ってことで
ダブルピルツ~~!!

タープも同じヒル10!!(笑)


設営が終わったところで漁港の卸売店へ伊勢エビを買いに♪

炭で焼きますよ~伊勢エビ&帆立て&牡蠣

美味しい牡蠣に旦那ちゃんも大喜び♪ 伊勢エビも最高~♪

焚火もしましたよぉ~♪

キムチ水餃子もウマウマ♪
そして私の誕生日が1月なのでsatokoroさん達がコストコのチョコケーキを用意してくれてました

おいしそぉでしょぉ~~??
クリーム激うまでとっても美味しかったです
そして志摩オートでは大阪キャンパルさんの「ピルツカフェ」を開催中でした♪

美味しいコーヒーが頂けるんですよ
寒くないように薪ストのスペースも♪

とっても暖かくて夜に他のキャンパーさん達のお仲間に入れて頂いてコーヒー頂きました♪
また大阪キャンパルさんの方には土星
や木星
を望遠鏡で見せていただきました
国際宇宙ステーションも見ましたよぉ
もともと星が大好きなのでとっても楽しかったです
そして志摩オートと言えば目の前の海岸!!
朝日を見に行きましたよ~♪

うちの旦那ちゃん&チュラさんは寝てましたが(笑)
海辺を散歩しながらお日様がでるのを待ちました♪

きれいな海だなぁ~~東京湾と大違い
朝日があがってきました!!

きれーだね~~

とりあえず防波堤に寝転んじゃえ♪
いぇ~い♪
朝ご飯はもちろんあれですよ~~♪
伊勢エビの出汁たっぷりのアオサ味噌汁!!

satokoroさん特製!!とっても美味しかったです
さすがの旦那ちゃんも起きてくる美味しさです(笑)

2泊なので観光にもいきましたよ~♪
まずは大王崎灯台

駐車場に車を置いて歩いて登ります♪ ちなみに駐車場はいっぱいありますが
なぜか灯台に近ければ近いほど安かった(笑)

↑ なんか人だかりがあるよ!!
↓ 美味しそうな干物がいっぱい!!もちろん買って帰って炭火で頂きました♪

秋刀魚のみりん干しがお勧めです♪
さびれた温泉街的な商店街(干物屋さんやお土産物屋さん)を歩いて灯台へ向かいます!

チュラさんも張りきって歩いてますね

途中の道から海を見たがるチュラさんに見せてあげてます♪
海が気になるらしい(笑)

灯台が見えてきましたよぉ~~

到着~~!!

でもワンコがNGなのでここでUターン(笑)って言っても違う道でね♪
階段が多いのでワンコ達は抱っこです♪

続いて 登茂山展望台へ ここはキャンプ場もありましたよ~♪
駐車場から登っていきましたよ

チュラさんも張りきってます♪ 普段の散歩もこれくらい頑張って欲しいな(笑)
山頂に到着~~

晴れていたら景色良いんだろうなぁ~~

チュラさん景色見えてる??

そしてココにもいきましたよぉ~~♪
志摩マリンパーク
なんとココ ワンコもOKなんです!!(抱っこorカート)
チュラさん水族館デビューです!!

半端ない寒さにガタガタ震えてブランケットに包まれているのは内緒です(笑)
入口にはドクターフィッシュが!!
角質いっぱい食べてもらいましたよ(笑)
satokoroさんの手も食べられてる~~~~(笑)

う~~~~~マンボウ♪

色とりどりの魚を見たり
泳ぐウツボを凝視したり

チュラさんもソラ君も楽しんでる??

そして志摩ならでは海女さんによる餌やりショー!!
海女さん登場ですよぉ~~~!!

アッという間に魚に囲まれて足しか見えない(笑)
ってか恐い・・・・・

ちょっと衝撃的映像だったので最後にペンギンで癒されて初水族館は終了です♪

satokoroさん達とは途中のこのSAでバイバイでした

安濃SAです!! ここは広めの公園もあったのでチュラさん&ソラくんのお散歩させました♪
ついでに
ここで美味しそうな巨大揚げ餃子も頂きましたよ♪

これジューシーで激ウマでした!! お勧めです♪
satokoroさん達とバイバイしてから気がつきました・・・・
神奈川・東京付近 大変な事になっているのを・・・・
ちなみにバイバイしたのが17時半過ぎくらい
東名が大渋滞中でしたなんと表示は60キロ!!!
しかも神奈川あたりから・・・何故??
ミクシィで判明!! 大雪
だそうです!
そのせいでチェーン規制になっている&立ち往生してる車が大多数とのこと
うちは4駆だしスタッドレスだし雪道慣れしてるから問題ないけど
大渋滞に巻き込まれるのは勘弁・・・
ってことで1時間位は渋滞にはまってから秦野から下道に逃げました(笑)
その時点で時刻は22時半過ぎ、下道だと通常でも2時間はかかる
でも全く動かない60キロの渋滞にははまりたくないってことでコッチを選びましたが
正解でしたよ!!
この時間だから下道を走ってる車が全くいない!!
スイスイ走れて24時過ぎに無事おうちに到着!!良かった~~~♪
でもビックリだったのが相模原あたりまでは雪全然なくて
旦那ちゃんとこれはドッキリなの??なんて言ってました(笑)
ところが横浜に入ったとたんに大雪!!同じ神奈川でもこんなに違うとは・・・
実は・・・・キャンプ場出る時もトラブルがあったんです(笑)
撤収時に大雨暴風だったので荷物を入れるときだけ車をテントの真ん前に移動してました
燃料が少ないのに斜めの場所に・・・・
そうです・・・燃料が寄ってしまってエンジンがかからなくなっちゃったんです
とりあえず押しながら移動させて少ししたらなんとかエンジンがかかりました(笑)
危なかった(笑) そっこうでガススタ行ったのはいうまでもありません(笑)
そんなこんなの志摩キャンプ
とっても楽しかったです♪観光もできたし♪
新しい出会いもありましたよ♪亀ちゃん さん またご一緒したいですね♪
娘ちゃん達にもよろしくお伝えください♪
え?チュラさんですか??
長時間の移動中も良い子で寝てました♪
次の日もグッスリでしたが(笑)

志摩オートキャンプ場
キャンプ行ってきましたぁ~♪
11日の夜に出発です!長旅頑張るぞ~♪

途中で仮眠もして7時間で伊勢の手前に到着です!!
今回は初もうで渋滞を避けてみました!

海が見えた~~♪
買い出しにいってくるからチュラさんは車でお留守番!

そのまま10時チェックインのキャンプ場へ!

今回はsatokoroさん&tsukkunさんと一緒です♪
お二人はキャンプ場のレンタルピルツ
うちもピルツ ってことで
ダブルピルツ~~!!

タープも同じヒル10!!(笑)



設営が終わったところで漁港の卸売店へ伊勢エビを買いに♪

炭で焼きますよ~伊勢エビ&帆立て&牡蠣

美味しい牡蠣に旦那ちゃんも大喜び♪ 伊勢エビも最高~♪

焚火もしましたよぉ~♪


キムチ水餃子もウマウマ♪

そして私の誕生日が1月なのでsatokoroさん達がコストコのチョコケーキを用意してくれてました


おいしそぉでしょぉ~~??

クリーム激うまでとっても美味しかったです

そして志摩オートでは大阪キャンパルさんの「ピルツカフェ」を開催中でした♪

美味しいコーヒーが頂けるんですよ

寒くないように薪ストのスペースも♪

とっても暖かくて夜に他のキャンパーさん達のお仲間に入れて頂いてコーヒー頂きました♪
また大阪キャンパルさんの方には土星



国際宇宙ステーションも見ましたよぉ

もともと星が大好きなのでとっても楽しかったです

そして志摩オートと言えば目の前の海岸!!

朝日を見に行きましたよ~♪

うちの旦那ちゃん&チュラさんは寝てましたが(笑)
海辺を散歩しながらお日様がでるのを待ちました♪

きれいな海だなぁ~~東京湾と大違い

朝日があがってきました!!

きれーだね~~


とりあえず防波堤に寝転んじゃえ♪

朝ご飯はもちろんあれですよ~~♪
伊勢エビの出汁たっぷりのアオサ味噌汁!!

satokoroさん特製!!とっても美味しかったです

さすがの旦那ちゃんも起きてくる美味しさです(笑)

2泊なので観光にもいきましたよ~♪
まずは大王崎灯台

駐車場に車を置いて歩いて登ります♪ ちなみに駐車場はいっぱいありますが
なぜか灯台に近ければ近いほど安かった(笑)

↑ なんか人だかりがあるよ!!
↓ 美味しそうな干物がいっぱい!!もちろん買って帰って炭火で頂きました♪


さびれた温泉街的な商店街(干物屋さんやお土産物屋さん)を歩いて灯台へ向かいます!

チュラさんも張りきって歩いてますね


途中の道から海を見たがるチュラさんに見せてあげてます♪
海が気になるらしい(笑)

灯台が見えてきましたよぉ~~


到着~~!!

でもワンコがNGなのでここでUターン(笑)って言っても違う道でね♪
階段が多いのでワンコ達は抱っこです♪

続いて 登茂山展望台へ ここはキャンプ場もありましたよ~♪
駐車場から登っていきましたよ


チュラさんも張りきってます♪ 普段の散歩もこれくらい頑張って欲しいな(笑)

山頂に到着~~


晴れていたら景色良いんだろうなぁ~~

チュラさん景色見えてる??

そしてココにもいきましたよぉ~~♪
志摩マリンパーク

なんとココ ワンコもOKなんです!!(抱っこorカート)
チュラさん水族館デビューです!!

半端ない寒さにガタガタ震えてブランケットに包まれているのは内緒です(笑)
入口にはドクターフィッシュが!!
角質いっぱい食べてもらいましたよ(笑)
satokoroさんの手も食べられてる~~~~(笑)

う~~~~~マンボウ♪

色とりどりの魚を見たり
泳ぐウツボを凝視したり

チュラさんもソラ君も楽しんでる??

そして志摩ならでは海女さんによる餌やりショー!!
海女さん登場ですよぉ~~~!!

アッという間に魚に囲まれて足しか見えない(笑)
ってか恐い・・・・・


ちょっと衝撃的映像だったので最後にペンギンで癒されて初水族館は終了です♪

satokoroさん達とは途中のこのSAでバイバイでした

安濃SAです!! ここは広めの公園もあったのでチュラさん&ソラくんのお散歩させました♪
ついでに

ここで美味しそうな巨大揚げ餃子も頂きましたよ♪

これジューシーで激ウマでした!! お勧めです♪
satokoroさん達とバイバイしてから気がつきました・・・・
神奈川・東京付近 大変な事になっているのを・・・・
ちなみにバイバイしたのが17時半過ぎくらい
東名が大渋滞中でしたなんと表示は60キロ!!!
しかも神奈川あたりから・・・何故??
ミクシィで判明!! 大雪

そのせいでチェーン規制になっている&立ち往生してる車が大多数とのこと
うちは4駆だしスタッドレスだし雪道慣れしてるから問題ないけど
大渋滞に巻き込まれるのは勘弁・・・

ってことで1時間位は渋滞にはまってから秦野から下道に逃げました(笑)
その時点で時刻は22時半過ぎ、下道だと通常でも2時間はかかる
でも全く動かない60キロの渋滞にははまりたくないってことでコッチを選びましたが
正解でしたよ!!
この時間だから下道を走ってる車が全くいない!!
スイスイ走れて24時過ぎに無事おうちに到着!!良かった~~~♪
でもビックリだったのが相模原あたりまでは雪全然なくて
旦那ちゃんとこれはドッキリなの??なんて言ってました(笑)
ところが横浜に入ったとたんに大雪!!同じ神奈川でもこんなに違うとは・・・
実は・・・・キャンプ場出る時もトラブルがあったんです(笑)
撤収時に大雨暴風だったので荷物を入れるときだけ車をテントの真ん前に移動してました
燃料が少ないのに斜めの場所に・・・・

そうです・・・燃料が寄ってしまってエンジンがかからなくなっちゃったんです

とりあえず押しながら移動させて少ししたらなんとかエンジンがかかりました(笑)
危なかった(笑) そっこうでガススタ行ったのはいうまでもありません(笑)
そんなこんなの志摩キャンプ

とっても楽しかったです♪観光もできたし♪
新しい出会いもありましたよ♪亀ちゃん さん またご一緒したいですね♪
娘ちゃん達にもよろしくお伝えください♪
え?チュラさんですか??
長時間の移動中も良い子で寝てました♪
次の日もグッスリでしたが(笑)

2013年01月23日
キャンプの予定♪
冬ですね~~♪
でもうちはまだ雪を満喫してないんです
この前の大雪・・・こっちにいませんでした 志摩でキャンプしてました
なので、 今週末は 金曜から那須の塩原グリーンビレッジ予定です♪
雪降ると良いなぁ~~♪
そして 2月の連休は 浜松方面予定です!
はるの川音の郷 キャンプ場です♪
ここはまだできたばっかりのキャンプ場みたいですね~
3月は23日~第6回 HCC です♪ 富士山方面です(^。^)
まだ参加者募集中です!! 電源無しでも大丈夫な方ぜひ!!
興味ある方はミクシィの(家族でおしゃれキャンプ)
もしくは私にメッセージくださいね~~♪ (家族・カップルでの参加のみです)
これ以外にもきっと行くだろうなぁ~~~
日程・場所 ご一緒の方いらっしゃいましたらお気軽にお声掛けください
2013年もいっぱいキャンプを通して素敵なキャンパーさんにお会いしたいです♪
白柴犬のチュラさん共々よろしくお願いします♪

でもうちはまだ雪を満喫してないんです

この前の大雪・・・こっちにいませんでした 志摩でキャンプしてました

なので、 今週末は 金曜から那須の塩原グリーンビレッジ予定です♪
雪降ると良いなぁ~~♪
そして 2月の連休は 浜松方面予定です!
はるの川音の郷 キャンプ場です♪
ここはまだできたばっかりのキャンプ場みたいですね~
3月は23日~第6回 HCC です♪ 富士山方面です(^。^)
まだ参加者募集中です!! 電源無しでも大丈夫な方ぜひ!!
興味ある方はミクシィの(家族でおしゃれキャンプ)
もしくは私にメッセージくださいね~~♪ (家族・カップルでの参加のみです)
これ以外にもきっと行くだろうなぁ~~~
日程・場所 ご一緒の方いらっしゃいましたらお気軽にお声掛けください

2013年もいっぱいキャンプを通して素敵なキャンパーさんにお会いしたいです♪
白柴犬のチュラさん共々よろしくお願いします♪

2012年12月28日
清里中央オートキャンプ場 2012
清里中央オートキャンプ場に11月23~25日に行ってきました♪

今回のメンバーはHCCの仲間たち♪
みぃちゃん。ファミリー
かおりんファミリー
JUN☆さん&TAKAI☆さん
satokoroさん&tsukkunさん
みゅ~ちゃん☆ファミリー
くまぷぅちゃん&たかさんファミリー
つかちゃん&みきちぃ

三連休だったので 夜中に出て白州道の駅で仮眠
気持ち良さそうに寝てる柴犬チュラさん
ここで合流したのが
satokoroさん&tsukkunさん
かおりんファミリー
みゅ~ちゃん☆ファミリー
皆で向かったのは

シャトレーゼ白州工場!!!
以前2回チャレンジしてるのですが
1回は大雪の影響で閉鎖
2回目は震災の影響で閉鎖
今回は3回目の正直♪ やっと念願かなって入れました♪

工場内をスタッフの方の案内のもと回ります♪
そして・・・・

試食タイム!!
アイス~~~~~
20分間しかないので 3種類で断念(笑)
みんなで何個食べたかワイワイ大盛り上がり(笑)
みゅ~ちゃん☆のとこのお兄ちゃん(中1)が10個でぶっちぎりの第1位!!
よくお腹痛くならないよね(笑)
大満足したところでキャンプ場へ向かいます

↑ 今回初張り かおりんファミリーのピルツ15Ⅱ 頑張ってますね(笑)
でもね 張り順間違ってたから先に写真撮っておきました(笑)
ペグダウンしてからじゃなきゃポール立たないですよぉ~~~
↓ 無事設営できましたね♪ 良かった♪良かった♪


↑ 小川の幕ってなかなかデコりにくいのにとっても可愛くなってます♪

↑ モンローのフラッグが素敵だなぁ~

↑ 久々に出たね~♪ ってか小川率高し!!

↑ jun☆さんからもらっちゃった♪ 1枚も撮ってなかったみたい(笑)

↑ クリスマスバージョンになってるね

↑ 今回は車中泊だったんだよね~♪

↑ よっしぃ~♪家
今回は電源サイトなので
レインボー ファンストーブ ホットカーペットで万全の体制です♪

↓ そりゃチュラさんも寛いじゃいますよね~♪
かおりんにナデナデしてもらってます♪満足そう(笑)

昼間に
ハピキャンメンバーでもある いも美ちゃんが美味しいケーキを持って遊びに来てくれました♪
早速 JUN☆さん家で女子茶会を開始♪
かおりんが居たからか下ネタも飛び出しワイワイ盛り上がりましたよぉ~♪

いも美ちゃんごちそうさまでしたぁ~♪









13人並んで座れたね♪







朝日に乾杯!!
朝ご飯はコールマン肉まん!





とっても楽しかった清里中央オートキャンプ場での冬キャンでした♪

今回のメンバーはHCCの仲間たち♪








三連休だったので 夜中に出て白州道の駅で仮眠
気持ち良さそうに寝てる柴犬チュラさん

ここで合流したのが
satokoroさん&tsukkunさん
かおりんファミリー
みゅ~ちゃん☆ファミリー
皆で向かったのは

シャトレーゼ白州工場!!!
以前2回チャレンジしてるのですが
1回は大雪の影響で閉鎖
2回目は震災の影響で閉鎖
今回は3回目の正直♪ やっと念願かなって入れました♪

工場内をスタッフの方の案内のもと回ります♪
そして・・・・

試食タイム!!
アイス~~~~~

20分間しかないので 3種類で断念(笑)
みんなで何個食べたかワイワイ大盛り上がり(笑)
みゅ~ちゃん☆のとこのお兄ちゃん(中1)が10個でぶっちぎりの第1位!!
よくお腹痛くならないよね(笑)
大満足したところでキャンプ場へ向かいます


↑ 今回初張り かおりんファミリーのピルツ15Ⅱ 頑張ってますね(笑)
でもね 張り順間違ってたから先に写真撮っておきました(笑)
ペグダウンしてからじゃなきゃポール立たないですよぉ~~~
↓ 無事設営できましたね♪ 良かった♪良かった♪


↑ 小川の幕ってなかなかデコりにくいのにとっても可愛くなってます♪

↑ モンローのフラッグが素敵だなぁ~

↑ 久々に出たね~♪ ってか小川率高し!!

↑ jun☆さんからもらっちゃった♪ 1枚も撮ってなかったみたい(笑)

↑ クリスマスバージョンになってるね


↑ 今回は車中泊だったんだよね~♪

↑ よっしぃ~♪家
今回は電源サイトなので
レインボー ファンストーブ ホットカーペットで万全の体制です♪


↓ そりゃチュラさんも寛いじゃいますよね~♪
かおりんにナデナデしてもらってます♪満足そう(笑)

昼間に
ハピキャンメンバーでもある いも美ちゃんが美味しいケーキを持って遊びに来てくれました♪
早速 JUN☆さん家で女子茶会を開始♪
かおりんが居たからか下ネタも飛び出しワイワイ盛り上がりましたよぉ~♪

いも美ちゃんごちそうさまでしたぁ~♪
そして夜・・・かなり冷え込みました!!
でも夕飯は皆で外で食べましたよぉ~~(笑)


↓ キムチ水餃子(辛め) 芯からホカホカに


↓ 皆で食べると色々食べれるのが良いよね~♪

↓ やっぱり焚火最高だね~~♪
二日目の焚火timeには ぴのきちさんが遊びに来てくれました♪


2泊だったので観光にも行きました♪
清里に来ると必ず行くのがココ!!
↓ 萌木の村 キャンプ場から10分くらいにあります!

↓ 雑貨屋さんを皆でワイワイ回りましたよ~♪

↓ おいしかったですよ~♪

↓ ここのシンボル的なメリーゴーラウンド!!
(注) メリーゴーランドではありません メリーゴーラウンドが正式なんだよぉ~(笑)

↓ おひるごはんはココ!! ROCK !!


↓ もちろん有名なカレーを頂きましたよぉ~♪
お肉が溶けて形が無くなるあで煮込まれたカレー激ウマでした!
大人のカレーだね♪

↓ みゅ~ちゃんのとこの可愛い きーくんはソフトクリームと格闘!!

食後のサービスに冬は薪ストでマシュマロ焼き焼きができます♪

食後は ココ!!
清泉寮 !! お目当ては・・・

もちろんソフトクリームです
食後のデザートね(^。^)v


おなかパンパンでキャンプ場に戻ると・・・・・
一人肉を頬張る女が(笑)
お留守番してたみぃちゃん。でした~~♪

ときどき癒しを求めて くまぷぅ家のテントでお茶会も

チビクマちゃんかわいすぎです


↓ かおりんもメロメロ~~
本当に可愛いよね~♪

かおりんが食べちゃいそう!!気をつけてチビくまちゃん!(笑)


そんなこんなの清里キャンプ
とにかく朝晩は寒かった(笑) 氷点下いってたもんな~♪


そうそう この方を忘れてはいけません! ちゅらさん♪
明るく楽しく ひきこもってました(笑) のぞいてますが(笑)

ほら~~寒そうでしょ~~~??

すっごい霜柱だし~♪

でも寒いぶん気持良い空でした♪

ご一緒した
ツカちゃん夫妻 かおりんファミリー くまぷぅファミリー Jun☆&TAKAI さん
みゅ~ちゃんファミリー みぃちゃんファミリー satokoro&tsukkun さん
遊びに来てくれた
いも美ちゃん ぴのきちさん
ありがとうございました~~~
またヨロシクです♪


とっても楽しかった清里中央オートキャンプ場での冬キャンでした♪
2012年12月10日
やまぼうし 2012
2012年10月27~28日 やまぼうしキャンプ場行ってきました♪
今回はHALLOWEENが近かったのでHALLOWEENバージョン!

今回のメンバーは
hanaファミリー
かおりんファミリー
みぃちゃん。ファミリー
昔のバイト仲間たちです(笑)
みんなそれぞれ結婚して 家庭をもったんですが
家がメチャクチャ近いのでキャンプの世界に引きずりこみました(笑)
学生時代から知ってる人達がそれぞれ結婚して子供がいて・・・・
なんか不思議な、こそばゆい感覚ですよね~~♪
まぁ~そんな仲間とのダラダラキャンプ(笑)

今回はダラダラキャンプなのでほとんどデコってませんね(笑)
みんなダラダラです(笑) 思い思いの事しています♪

↑ なんの話をしているのか旦那ちゃんず♪

↑ おつまみ用のポテトあげあげの みぃちゃん。

↑ 飲みまくりですね~~~♪ かおりん&hana ホットワインの試飲してます

↑ かおりんの旦那ちゃんの北海道出張土産のホタテ達

↑ 秋鮭のホイル焼きも焼き焼き
最近 肉に飽きちゃっていて魚系が増えました♪


暗くなるのが早くなりましたね

偶然?お会いしたブロガーさん達のサイトにお邪魔させていただきお喋りしていたら
あっという間に夕飯の時間になってました(笑)
今回の夕食は

↑ チキンゴロゴロカレー&ナン

↑ 旦那ちゃんお気に入りのモヒート

↑ ↓ 子供は風の子???(笑) 武井くんに集まる子供たち

子供たちが寝たらアダルト焚火タイム発動!!

今回は早目にそれぞれ寝床へ22時くらいだったかな~
次の日は雨マークが10時くらいからついていたので9時には撤収完了!!(笑)
荷物を仕舞い終えたあたりからポツポツと
セ~~~~~~フ

↑ こちらは途中のSAのコーヒーゼリーソフト♪ 美味しいんだよね~~♪
コーヒーが嫌いな私が必ず食べるほど美味しい物です!!
今回のキャンプはダラダラそれぞれ好きな事してたキャンプでした(笑)
かなりまったりゆったりできたって感じですね
1度お会いしたいなぁ~って思っていたブロガーさん達にも念願かなってお会いできたし♪
残念だったのは キャンプ場の利用者のマナーかな~~
1度ならず今回もだったから もう行かないかも・・・・キャンプ場は良いんだけどな~
犬のノーリード 音楽 夜中の話し声や奇声
フリーサイトとはいえテントサイト内への子供や犬の立ち入り横切り
皆で気持ち良くキャンプしたいものですね
ねっチュラさん♪

家に帰って安心したのか気持ちよく爆睡しています
今回はHALLOWEENが近かったのでHALLOWEENバージョン!

今回のメンバーは



昔のバイト仲間たちです(笑)
みんなそれぞれ結婚して 家庭をもったんですが
家がメチャクチャ近いのでキャンプの世界に引きずりこみました(笑)
学生時代から知ってる人達がそれぞれ結婚して子供がいて・・・・
なんか不思議な、こそばゆい感覚ですよね~~♪
まぁ~そんな仲間とのダラダラキャンプ(笑)

今回はダラダラキャンプなのでほとんどデコってませんね(笑)
みんなダラダラです(笑) 思い思いの事しています♪

↑ なんの話をしているのか旦那ちゃんず♪

↑ おつまみ用のポテトあげあげの みぃちゃん。

↑ 飲みまくりですね~~~♪ かおりん&hana ホットワインの試飲してます


↑ かおりんの旦那ちゃんの北海道出張土産のホタテ達


↑ 秋鮭のホイル焼きも焼き焼き

最近 肉に飽きちゃっていて魚系が増えました♪


暗くなるのが早くなりましたね


偶然?お会いしたブロガーさん達のサイトにお邪魔させていただきお喋りしていたら
あっという間に夕飯の時間になってました(笑)
今回の夕食は

↑ チキンゴロゴロカレー&ナン

↑ 旦那ちゃんお気に入りのモヒート


↑ ↓ 子供は風の子???(笑) 武井くんに集まる子供たち

子供たちが寝たらアダルト焚火タイム発動!!

今回は早目にそれぞれ寝床へ22時くらいだったかな~
次の日は雨マークが10時くらいからついていたので9時には撤収完了!!(笑)
荷物を仕舞い終えたあたりからポツポツと

セ~~~~~~フ


↑ こちらは途中のSAのコーヒーゼリーソフト♪ 美味しいんだよね~~♪
コーヒーが嫌いな私が必ず食べるほど美味しい物です!!
今回のキャンプはダラダラそれぞれ好きな事してたキャンプでした(笑)
かなりまったりゆったりできたって感じですね

1度お会いしたいなぁ~って思っていたブロガーさん達にも念願かなってお会いできたし♪
残念だったのは キャンプ場の利用者のマナーかな~~
1度ならず今回もだったから もう行かないかも・・・・キャンプ場は良いんだけどな~
犬のノーリード 音楽 夜中の話し声や奇声
フリーサイトとはいえテントサイト内への子供や犬の立ち入り横切り
皆で気持ち良くキャンプしたいものですね

ねっチュラさん♪

家に帰って安心したのか気持ちよく爆睡しています

2012年11月12日
Feel EARTH 2012 in 軽井沢スイートグラス
地球を感じ、地球で遊び、地球に感謝する
Feel EARTH
ちょっと遅くなりましたが
10月19日(金)~10月21日(日) 二泊で行ってきましたのでレポします
今回もグルキャン♪ メンバーは
みぃちゃん。&旦那さん
satokoroさん&tsukkunさん
JUN☆さん&TAKAI☆さん
くまのぷぅたろぉさん&たかさんファミリー
SAKI★ちゃん&K君ファミリー
hanaちゃんファミリー
みゅ~☆ちゃんファミリー
当日 偶然お会いしたのが だい♪さんファミリー RIE☆さんファミリー
HCCで御一緒してる方々ばかりですね♪
初日は平日だったのでゆっくり出発
天気も良くて チュラさんも車の中ではウットリうとうと居眠り(笑)

軽井沢に到着して satokoroさんやJUN☆さん達と合流!
一緒に軽井沢にあるカフェ 「Shakerさん」へ

結構 有名なカフェで雑貨も可愛いです♪


アップルケーキとカフェオレ とっても美味しかったです
ここで みゅーちゃんファミリーとも合流!
美味しいケーキを頂いてから
ハルニレテラスでランチ・・・

は、 しないで ブラブラと(笑) だってお高くて(笑) ねっ!チュラさん♪

スイートグラスに到着してチェックインを済ませます♪
ここで みぃちゃん。夫婦と合流!
みんなまとめてJUN☆さんが予約しておいてくれたので みんな隣同士サイトです♪(電源無し広々サイト)
(SAKI★ちゃんファミリーはフリーサイト・hanaちゃんファミリーは電源サイトだったので少し離れてましたが)
フリーサイト状態で皆で円になって設営!

ちなみにウチは今回はピルツ15でした!
みぃちゃん。のところのランドロックと試しに合体設営しました(笑)
写真が無くてJUN☆さんから合体写真頂きました(笑)


ハーフインナーをつり下げて
半分はお座敷に♪ レインボーストーブを久しぶりに点火
お座敷はチュラさんもゆっくり寛げるので嬉しそう♪
設営が完了したら 会場へゾロゾロと移動です♪

HALLOWEENバージョンになってるね~♪


入口が見えてきた~~♪

みんな ここで 解散して思い思いのお店に
1日目はまだお店も出来上がってなかったので2日目にゆっくりまわりました♪
くまのぷぅたろぉファミリーやhanaファミリーは2日目から合流!
くまぷぅちゃんのとこのコグマちゃんに皆メロメロだったのは言うまでもないでしょう!(笑)

お店は大好きなCHUMSやMarmot MERRELL KEEN WILDTHINGS GRAMiCCi などなど
チャムスでだんなちゃんのニット帽 KEEN で私のサンダルスニーカー
GRAMiCCiで 旦那ちゃんのバック 私の靴下 など
かなりの激安でゲット♪
食べ物も色々販売してました♪ 特に美味しかったのがこれ!!

金華豚のピタパン!!
本当に美味しくて 帰りにも買って食べちゃった♪
あともう1つお気に入りになっちゃったのがクランベリージュース♪

天気良かったから昼間は暑いのなんのって(笑)
このジュースはお酒が飲めない私には最高でした
ウチの旦那ちゃんもボルタリングに初挑戦!
なんと1回100円で体験できちゃいました♪

ちなみにこの時チュラさんは心配だったらしく 鳴いてました(笑)
普段からほとんど鳴かないチュラさんが珍しくキュンキュン 心配だったのかな??
サイトでは皆で夕食や焚火を楽しみましたよぉ~♪


みんなで持ち寄ると色々食べれて良いよね~♪ 楽しいしぃ~♪

どれもとっても美味しかったです

焚火タイムも楽しかった♪
ひさしぶりにマシュマロ焼き焼きも♪ 焚火良いね~~♪
1日目の夜は氷点下いきました(笑) 久しぶりに皆で氷点下乾杯できたぁ~♪
↓ ちなみにうちの旦那ちゃん スモークの師匠たかさんとの乾杯に大喜びでした(笑)

朝ごはんには前日に残った炊き込みご飯を焼きおにぎりに
コールマンマークです♪(笑)

チュラさんも朝ごはん待ってます(笑)
旦那ちゃんの腰パンからパンツが・・・ きゃ~~~モザイクモザイク!!(笑)
最終日も天気がとっても良くて結露もすぐに乾きました♪ のんびりかたずけます♪

みぃちゃん夫婦なんて 二人でラブラブ~~
ひゅ~~ひゅ~~~~(笑)
とりあえず撤収作業を完了して 車を置いて また会場内をウロウロ
そして解散!!

とっても楽しかったからか
みゅーちゃんのとこの子が帰りたくないって崩れ落ちた図です(笑)
ホント可愛い~~
また11月の連休に遊ぼうね

Feel EARTH
ちょっと遅くなりましたが
10月19日(金)~10月21日(日) 二泊で行ってきましたのでレポします

今回もグルキャン♪ メンバーは







当日 偶然お会いしたのが だい♪さんファミリー RIE☆さんファミリー
HCCで御一緒してる方々ばかりですね♪
初日は平日だったのでゆっくり出発
天気も良くて チュラさんも車の中ではウットリうとうと居眠り(笑)


軽井沢に到着して satokoroさんやJUN☆さん達と合流!
一緒に軽井沢にあるカフェ 「Shakerさん」へ

結構 有名なカフェで雑貨も可愛いです♪



アップルケーキとカフェオレ とっても美味しかったです

ここで みゅーちゃんファミリーとも合流!
美味しいケーキを頂いてから
ハルニレテラスでランチ・・・

は、 しないで ブラブラと(笑) だってお高くて(笑) ねっ!チュラさん♪

スイートグラスに到着してチェックインを済ませます♪
ここで みぃちゃん。夫婦と合流!
みんなまとめてJUN☆さんが予約しておいてくれたので みんな隣同士サイトです♪(電源無し広々サイト)
(SAKI★ちゃんファミリーはフリーサイト・hanaちゃんファミリーは電源サイトだったので少し離れてましたが)
フリーサイト状態で皆で円になって設営!

ちなみにウチは今回はピルツ15でした!
みぃちゃん。のところのランドロックと試しに合体設営しました(笑)
写真が無くてJUN☆さんから合体写真頂きました(笑)


ハーフインナーをつり下げて
半分はお座敷に♪ レインボーストーブを久しぶりに点火

お座敷はチュラさんもゆっくり寛げるので嬉しそう♪
設営が完了したら 会場へゾロゾロと移動です♪

HALLOWEENバージョンになってるね~♪



入口が見えてきた~~♪


みんな ここで 解散して思い思いのお店に

1日目はまだお店も出来上がってなかったので2日目にゆっくりまわりました♪
くまのぷぅたろぉファミリーやhanaファミリーは2日目から合流!
くまぷぅちゃんのとこのコグマちゃんに皆メロメロだったのは言うまでもないでしょう!(笑)

お店は大好きなCHUMSやMarmot MERRELL KEEN WILDTHINGS GRAMiCCi などなど
チャムスでだんなちゃんのニット帽 KEEN で私のサンダルスニーカー
GRAMiCCiで 旦那ちゃんのバック 私の靴下 など
かなりの激安でゲット♪
食べ物も色々販売してました♪ 特に美味しかったのがこれ!!

金華豚のピタパン!!
本当に美味しくて 帰りにも買って食べちゃった♪
あともう1つお気に入りになっちゃったのがクランベリージュース♪

天気良かったから昼間は暑いのなんのって(笑)
このジュースはお酒が飲めない私には最高でした

ウチの旦那ちゃんもボルタリングに初挑戦!
なんと1回100円で体験できちゃいました♪


ちなみにこの時チュラさんは心配だったらしく 鳴いてました(笑)
普段からほとんど鳴かないチュラさんが珍しくキュンキュン 心配だったのかな??
サイトでは皆で夕食や焚火を楽しみましたよぉ~♪




みんなで持ち寄ると色々食べれて良いよね~♪ 楽しいしぃ~♪

どれもとっても美味しかったです


焚火タイムも楽しかった♪

ひさしぶりにマシュマロ焼き焼きも♪ 焚火良いね~~♪
1日目の夜は氷点下いきました(笑) 久しぶりに皆で氷点下乾杯できたぁ~♪
↓ ちなみにうちの旦那ちゃん スモークの師匠たかさんとの乾杯に大喜びでした(笑)

朝ごはんには前日に残った炊き込みご飯を焼きおにぎりに



チュラさんも朝ごはん待ってます(笑)
旦那ちゃんの腰パンからパンツが・・・ きゃ~~~モザイクモザイク!!(笑)
最終日も天気がとっても良くて結露もすぐに乾きました♪ のんびりかたずけます♪

みぃちゃん夫婦なんて 二人でラブラブ~~

ひゅ~~ひゅ~~~~(笑)
とりあえず撤収作業を完了して 車を置いて また会場内をウロウロ
そして解散!!

とっても楽しかったからか
みゅーちゃんのとこの子が帰りたくないって崩れ落ちた図です(笑)
ホント可愛い~~

また11月の連休に遊ぼうね


2012年11月02日
志摩オートキャンプ~ガルビィ・キャン会い~
2012年10月13日~14日 伊勢志摩に行ってきました!
12日の21時に神奈川を出発
お休みだったので昼間のうちに積み込んでおきました♪ ギューギューですね(笑)
途中休憩しながら(不思議な休憩の仕方のチュラさん)

伊勢神宮で仲間と合流!!

ちなみに今回のメンバーも ハピキャンメンバーです
みぃちゃん。ファミリー
hanaファミリー
satokoro&tsukkun さん
tukaちゃん&みきちぃ
とりあえず 参拝するために鳥居をくぐって橋を渡ります♪



ここから先は撮影禁止なので ここまで~
無事参拝できましたよ~♪ チュラさん&旦那ちゃんは鳥居前でお留守番でした
その後は参道を歩いて・・・

朝5時から営業してるアノ場所へ!!
ん?チュラさんもっと先だよぉ~ここでは無くて~
↓ こっちこっち!!

そう!赤福本店!!

店内はワンコがNGなので お店の裏にある階段下のスペースへ

いぇ~~~~~い!! なんてやってたらキタ~~!


おいしそぉ~~~~~~~~~~~~~!!
みんな すっごい勢いで食べちゃった(笑)
チュラさん・・・・ごめんね~チュラさんは食べれないのよ
欲しかったのね(笑)

美味しい赤福をいただいたら
初ですよぉ~~~♪ 志摩オートキャンプ場!!

志摩オートキャンプ場で開催 ガルビィのキャン会い!! 初参加です!!

ガルビィ号!! 発見 !!
受付終了したら テント設営です!! っとここで風が・・・なんか強い風・・・・

なんとか頑張って(ケンカしながら)設営終了(笑)
旦那ちゃんが横でこけてるのは気にしないでくださいね(笑)
今回は軽くHalloweenバージョン♪

設営したら今度はお買いもの!
各家庭の代表者だけで1台の車でワイワイ遠足気分♪

漁港にも買い出し!


ジャ~~~~~~~~ン!! 伊勢エビ~~~~!!
漁港ではこのほかに黒鮑やホタテも購入!! しかも激安!!
ホクホクでキャンプ場へ帰って
すぐにガルビィのイベントに参加!!(ふぅ~~~~忙しい
)
イベントは「ピザ作り」です!! 旦那ちゃんが(笑)
↓ はしゃいでます♪ 丸めた生地が宙を飛ぶ!!

伸ばしたら~ハート型だ!(笑)
具材をのっけて
SOTOさんのダッチオーブンで順番に焼いていきます!

↑ 出来たぁ~~~♪ ジャコピザ!!
美味しかったですよぉ~~~~ ちょっと磯臭かったけど
そんなこんなで気がつけば夕暮れ・・・早いよぉ~~
ピザ作りで1日終わっちゃった感(笑)

夕日が寝不足の目にしみるぜ~~~(笑)
とりあえず 子供たちの可愛い仮装で目の保養♪
可愛いなぁ~~~~♪ HAPPY HALLOWEEN!!

この後HALLOWEENパーティーがあるので
その前に夕飯です!!
出番だ!伊勢海老くん!!いただいちゃうぜぇ~!

伊勢エビくん大きいぞぉ~~!

ホタテマンに黒アワビ氏 大あさりちゃんも焼かれちゃってるぜぇ~(スギちゃん風)
ってテンションあげているのは私が貝類が食べれないからなのです(笑)
伊勢エビ様だけが楽しみでした♪
プリプリで超~~~~~~~~~~美味しかったのは言うまでもないでしょう!!
今まで食べた伊勢海老のなかでも一番新鮮でプリプリでした!!
海の幸を堪能したら HALLOWEENパーティーに参加!

どっちが私でしょう~か?
答えは ピンクの髪の方です!!
って一番怖いのは後ろにたたずんでるtsukkunさんだろ~(笑)
大人も大はしゃぎのHAPPY HALLOWEEN!!

楽しかったなぁ~~♪
このあと皆でサイト戻って焚火タイムしたんだけど・・・・
気が付いたら焚火の前でおちてました(笑)
寝ぼけながらテントに・・・・・1泊なのにぃ~~~~~くやしぃ~
次の日の朝 私が5時台に目が覚めていたことはここだけの話しです♪
だって・・・
朝のイベント 海岸掃除!! 6時半なのに 遅刻したから・・・

だって おしゃべりに夢中になっちゃったんだもん
みんなダラダラ歩いてるし~って人のせいにしてみる(笑)

うちらが到着したときの参加者の皆さん ↑
海岸掃除して 集合写真撮るために集まってる最中でした!
どんだけの遅刻だって感じですよね
しかも掃除してないのに集合写真にお情けで入れて頂いちゃいました(笑)
スイマセン
せっかく海岸きたので皆で写真を 「ハイ チーズ!」

海岸で遊んだ?後は朝食です!!

satokoroさん特製の伊勢海老出汁のアオサ味噌汁!!


みんな群がってます(笑)
どんだけ美味しかったかは
みぃちゃん。が女の子みたいにブリっ子?してる姿でおわかり頂けるでしょう(笑)

あっと言う間に味噌汁は無くなり ホットサンドもペロリと頂き
朝から元気いっぱいの私、最後のイベント じゃんけん大会に参加です!

ウチらみんな じゃんけん弱い事が発覚!!(笑)
素敵な景品が次々と他の参加者の元へ(笑)
でも最後の方でSOTOさんのスライドガストーチが当たったから良かったです!
これずっと買うか悩んでたんだよね~♪

ガルビィ看板に記念に名前を書いて皆で集合写真撮って
キャン会いは終了~~~!!
途中から御一緒した家族でおしゃれキャンプメンバーのエディさん御家族も一緒に

ハイ!チーズ!!
終わったら撤収~~~~!!1泊早いよぉ~~~~
なんて言いながら
頑張って撤収!!
みぃちゃん。ファミリー つかちゃん御夫婦 エディさんファミリーとは
ここでサヨナラして
ウチとhanaファミリーとsatokoroさん&tsukkunさんは観光?に!
伊勢神宮ではなくて 参道の方を散策したくて(笑)

おかげ横丁をゆっくりまわりたかったんだぁ~♪

まぁ~食べ歩きですね!早い話し(笑)


わらび餅 や 醤油ソフト
ひもの試食
ちょっと休憩して(笑)

豚捨のコロッケ!! これ激ウマです!!
夕方5時ちかくまで皆で散策して ここで解散!!
楽しかった~~~&美味しかった~~~♪
伊勢志摩は普通に旅行では来たことあったんですが
キャンプでは初めて!
1泊ではなくて2泊・・いや3泊したかったなぁ~(笑)
すっごい忙しくてなかなか書けませんでしたが
ようやく伊勢志摩でのキャンプ記事かけました
一回7割くらいで消えちゃったけど(笑)
次は10月19日~参加した軽井沢Feel EARTH の記事で
その次が 10月27日~行った やまぼうしキャンプだ・・・・
やばい たまってる・・・・・
12日の21時に神奈川を出発


お休みだったので昼間のうちに積み込んでおきました♪ ギューギューですね(笑)
途中休憩しながら(不思議な休憩の仕方のチュラさん)

伊勢神宮で仲間と合流!!

ちなみに今回のメンバーも ハピキャンメンバーです




とりあえず 参拝するために鳥居をくぐって橋を渡ります♪



ここから先は撮影禁止なので ここまで~
無事参拝できましたよ~♪ チュラさん&旦那ちゃんは鳥居前でお留守番でした
その後は参道を歩いて・・・

朝5時から営業してるアノ場所へ!!

↓ こっちこっち!!

そう!赤福本店!!


店内はワンコがNGなので お店の裏にある階段下のスペースへ



いぇ~~~~~い!! なんてやってたらキタ~~!


おいしそぉ~~~~~~~~~~~~~!!
みんな すっごい勢いで食べちゃった(笑)
チュラさん・・・・ごめんね~チュラさんは食べれないのよ

欲しかったのね(笑)

美味しい赤福をいただいたら
初ですよぉ~~~♪ 志摩オートキャンプ場!!


志摩オートキャンプ場で開催 ガルビィのキャン会い!! 初参加です!!

ガルビィ号!! 発見 !!
受付終了したら テント設営です!! っとここで風が・・・なんか強い風・・・・


なんとか頑張って(ケンカしながら)設営終了(笑)
旦那ちゃんが横でこけてるのは気にしないでくださいね(笑)
今回は軽くHalloweenバージョン♪


設営したら今度はお買いもの!
各家庭の代表者だけで1台の車でワイワイ遠足気分♪

漁港にも買い出し!



ジャ~~~~~~~~ン!! 伊勢エビ~~~~!!
漁港ではこのほかに黒鮑やホタテも購入!! しかも激安!!
ホクホクでキャンプ場へ帰って
すぐにガルビィのイベントに参加!!(ふぅ~~~~忙しい

イベントは「ピザ作り」です!! 旦那ちゃんが(笑)

↓ はしゃいでます♪ 丸めた生地が宙を飛ぶ!!



SOTOさんのダッチオーブンで順番に焼いていきます!


↑ 出来たぁ~~~♪ ジャコピザ!!
美味しかったですよぉ~~~~ ちょっと磯臭かったけど

そんなこんなで気がつけば夕暮れ・・・早いよぉ~~
ピザ作りで1日終わっちゃった感(笑)

夕日が寝不足の目にしみるぜ~~~(笑)
とりあえず 子供たちの可愛い仮装で目の保養♪
可愛いなぁ~~~~♪ HAPPY HALLOWEEN!!

この後HALLOWEENパーティーがあるので
その前に夕飯です!!
出番だ!伊勢海老くん!!いただいちゃうぜぇ~!



ホタテマンに黒アワビ氏 大あさりちゃんも焼かれちゃってるぜぇ~(スギちゃん風)
ってテンションあげているのは私が貝類が食べれないからなのです(笑)
伊勢エビ様だけが楽しみでした♪
プリプリで超~~~~~~~~~~美味しかったのは言うまでもないでしょう!!
今まで食べた伊勢海老のなかでも一番新鮮でプリプリでした!!
海の幸を堪能したら HALLOWEENパーティーに参加!

どっちが私でしょう~か?
答えは ピンクの髪の方です!!
って一番怖いのは後ろにたたずんでるtsukkunさんだろ~(笑)
大人も大はしゃぎのHAPPY HALLOWEEN!!

楽しかったなぁ~~♪
このあと皆でサイト戻って焚火タイムしたんだけど・・・・
気が付いたら焚火の前でおちてました(笑)
寝ぼけながらテントに・・・・・1泊なのにぃ~~~~~くやしぃ~
次の日の朝 私が5時台に目が覚めていたことはここだけの話しです♪
だって・・・
朝のイベント 海岸掃除!! 6時半なのに 遅刻したから・・・

だって おしゃべりに夢中になっちゃったんだもん
みんなダラダラ歩いてるし~って人のせいにしてみる(笑)

うちらが到着したときの参加者の皆さん ↑
海岸掃除して 集合写真撮るために集まってる最中でした!
どんだけの遅刻だって感じですよね

しかも掃除してないのに集合写真にお情けで入れて頂いちゃいました(笑)
スイマセン

せっかく海岸きたので皆で写真を 「ハイ チーズ!」


海岸で遊んだ?後は朝食です!!

satokoroさん特製の伊勢海老出汁のアオサ味噌汁!!


みんな群がってます(笑)
どんだけ美味しかったかは
みぃちゃん。が女の子みたいにブリっ子?してる姿でおわかり頂けるでしょう(笑)

あっと言う間に味噌汁は無くなり ホットサンドもペロリと頂き
朝から元気いっぱいの私、最後のイベント じゃんけん大会に参加です!


ウチらみんな じゃんけん弱い事が発覚!!(笑)
素敵な景品が次々と他の参加者の元へ(笑)
でも最後の方でSOTOさんのスライドガストーチが当たったから良かったです!
これずっと買うか悩んでたんだよね~♪

ガルビィ看板に記念に名前を書いて皆で集合写真撮って
キャン会いは終了~~~!!
途中から御一緒した家族でおしゃれキャンプメンバーのエディさん御家族も一緒に

ハイ!チーズ!!
終わったら撤収~~~~!!1泊早いよぉ~~~~

頑張って撤収!!
みぃちゃん。ファミリー つかちゃん御夫婦 エディさんファミリーとは
ここでサヨナラして
ウチとhanaファミリーとsatokoroさん&tsukkunさんは観光?に!
伊勢神宮ではなくて 参道の方を散策したくて(笑)

おかげ横丁をゆっくりまわりたかったんだぁ~♪

まぁ~食べ歩きですね!早い話し(笑)


わらび餅 や 醤油ソフト




豚捨のコロッケ!! これ激ウマです!!
夕方5時ちかくまで皆で散策して ここで解散!!
楽しかった~~~&美味しかった~~~♪
伊勢志摩は普通に旅行では来たことあったんですが
キャンプでは初めて!
1泊ではなくて2泊・・いや3泊したかったなぁ~(笑)
すっごい忙しくてなかなか書けませんでしたが
ようやく伊勢志摩でのキャンプ記事かけました

一回7割くらいで消えちゃったけど(笑)
次は10月19日~参加した軽井沢Feel EARTH の記事で
その次が 10月27日~行った やまぼうしキャンプだ・・・・
やばい たまってる・・・・・

2012年09月27日
アウトサイドベース 2012年 秋祭り
2012年9月15日~17日
軽井沢にあるアウトサイドベースの秋祭りに参加してきました!!
今回はハピキャン仲間とのグルキャンです♪
チェックインが遅めなので キャンプ場に行く前にちょっと寄り道
ドックランがある公園をみつけたのでまずはチュラさんタイムです

湯川ふるさと公園
ワンコは芝生はNGだけど通路はOKなので
この公園内は川もながれてます


遊具もあるよ♪
トコトコ歩いてドックランへ
おっ!走ってきた!
来た!(笑)
いっぱい走らせていっぱい遊ばせてからキャンプ場へ

↑ 管理棟


今回は雨予想で皆でキャビン泊 L5 に泊まりました!
1泊目は大人6人子供4人 ワンコ2匹 かおりんファミリー satokoro&tsukkun さん
2泊目は大人6人 ワンコ2匹 satokoro&tsukkun さん JUN☆&TAKAI☆ さん
といつものハピキャンメンバーです♪


ロフトスペースも広いから良いのよね~~♪
キャビンの隣にはタープを張りました!

今回初張りのLUXEのバットウィング500
これ夏用なんだけどなかなか入荷しなくて夏終わっちゃった(笑)
くやしいから張ってみた!
このタープはリバーシブルです!

黒&シルバー! パープルの縁 赤い紐 カッコイイ!!
戸隠で赤ヒルタープで暑さにやられたから購入決めました♪
今回はsatokoroさんの赤ヒル連結張り

キャビン泊は楽々だなぁ~~思いっきり楽しめちゃう♪
今回もお願いしましたよぉ~♪

キャンプ場で出来るなんてなかなか無いよね~♪
フェイシャルエステ!! ピカピカツルツル~~~♪

子供たちも楽しそ~~~♪

皆でのバーベキュー

↑ お気に入りのベーコントマト巻き

↑ satokoroさんのとこのソラちゃん 寝てる(笑)
案の定の雨の中 夕食です♪

↑ キャンプ場側もいろいろ販売してくれます!
今回のアウトサイドお勧めメニューは

↑ レンコン揚げ

これ本当に激うまでした!! 普段食べない人もこれならいけると思う♪
あっ!もちろん自分たちでも作りましたよ♪
トマトガーリックパスタ
エビアボカドサラダ

↓ 鮭の炊き込みご飯 きのこたっぷり~~♪

かなりの土砂降りにも負けずエロトーク・・・ではなく他愛もない話しに花を咲かせ
キャンプ場のイベントゲームにも昼も夜も参加して眠かったけど
雨がやんだので 恒例の

た~~~き~~~び~~~~♪
皆眠くてすぐ寝ちゃったけどね(笑)
朝はキャンプ場恒例の朝のスープバー

すぐ無くなっちゃうから早目にね~~♪今回はミネストローネ♪

朝ごはんはホットサンドとスープです♪

こんな感じのアウトサイドベースでのひと時
仲良しキャンプ仲間との本当に本当に楽しくゆったりした時間でした♪
チュラちゃんも楽しかったかな?? 皆になでなでいっぱいしてもらったもんね♪

↑ うっとりチュラさん
軽井沢にあるアウトサイドベースの秋祭りに参加してきました!!
今回はハピキャン仲間とのグルキャンです♪
チェックインが遅めなので キャンプ場に行く前にちょっと寄り道
ドックランがある公園をみつけたのでまずはチュラさんタイムです


湯川ふるさと公園
ワンコは芝生はNGだけど通路はOKなので

この公園内は川もながれてます




トコトコ歩いてドックランへ


来た!(笑)

いっぱい走らせていっぱい遊ばせてからキャンプ場へ


↑ 管理棟


今回は雨予想で皆でキャビン泊 L5 に泊まりました!
1泊目は大人6人子供4人 ワンコ2匹 かおりんファミリー satokoro&tsukkun さん
2泊目は大人6人 ワンコ2匹 satokoro&tsukkun さん JUN☆&TAKAI☆ さん
といつものハピキャンメンバーです♪


ロフトスペースも広いから良いのよね~~♪
キャビンの隣にはタープを張りました!

今回初張りのLUXEのバットウィング500
これ夏用なんだけどなかなか入荷しなくて夏終わっちゃった(笑)
くやしいから張ってみた!
このタープはリバーシブルです!


黒&シルバー! パープルの縁 赤い紐 カッコイイ!!
戸隠で赤ヒルタープで暑さにやられたから購入決めました♪
今回はsatokoroさんの赤ヒル連結張り

キャビン泊は楽々だなぁ~~思いっきり楽しめちゃう♪
今回もお願いしましたよぉ~♪

キャンプ場で出来るなんてなかなか無いよね~♪
フェイシャルエステ!! ピカピカツルツル~~~♪

子供たちも楽しそ~~~♪

皆でのバーベキュー


↑ お気に入りのベーコントマト巻き

↑ satokoroさんのとこのソラちゃん 寝てる(笑)


↑ キャンプ場側もいろいろ販売してくれます!
今回のアウトサイドお勧めメニューは

↑ レンコン揚げ

これ本当に激うまでした!! 普段食べない人もこれならいけると思う♪
あっ!もちろん自分たちでも作りましたよ♪
トマトガーリックパスタ
エビアボカドサラダ

↓ 鮭の炊き込みご飯 きのこたっぷり~~♪

かなりの土砂降りにも負けずエロトーク・・・ではなく他愛もない話しに花を咲かせ
キャンプ場のイベントゲームにも昼も夜も参加して眠かったけど
雨がやんだので 恒例の

た~~~き~~~び~~~~♪
皆眠くてすぐ寝ちゃったけどね(笑)
朝はキャンプ場恒例の朝のスープバー


すぐ無くなっちゃうから早目にね~~♪今回はミネストローネ♪

朝ごはんはホットサンドとスープです♪

こんな感じのアウトサイドベースでのひと時
仲良しキャンプ仲間との本当に本当に楽しくゆったりした時間でした♪
チュラちゃんも楽しかったかな?? 皆になでなでいっぱいしてもらったもんね♪

↑ うっとりチュラさん
2012年09月08日
戸隠キャンプ場 (2) 遊び&神社&ご飯

8月24日から26日の2泊3日の戸隠キャンプ♪
とってもとっても楽しかったなぁ~♪
まず、水遊び!!
場内に流れている川は広く浅いので水遊びには最適です


↑ こ~んな感じです♪
1日目も2日目も涼みに行きましたよ~!

↑ 水嫌いのチュラさん悩んでいらっしゃいます(笑)

↑ 頑張れチュラさん!!

↑ 旦那ちゃんが冷た~~~い!と騒いでるのでチュラさんビビってます(笑)

↑ 結局抱っこで皆のところへ(笑)

↑ 結果 強制で降ろされてます(笑) ひゃ~~~って言ってる感じですね(笑)

↑ みんなに遊んでもらってます♪ 良かったね~チュラさん♪

↑ 楽しいね~~♪ 足冷た~~~い♪

↑ みぃちゃん。の傍でビチョビチョのボールをかじって一人遊び♪
こんな感じで日中の暑さから皆ドリンク片手に過ごしてました♪
そして、戸隠神社まで 軽~くトレッキングもしましたよ♪
場内から ささやきの小路に入ります! ↓


↑ みんなで歩けばクマも恐くないもん♪(笑)

↑ ヘビイチゴ!かわいいね


1時間ほどで参道に到着!! 杉並木の参道が続いています!
奥社はワンコ禁止なので 参道にあるソフトクリームを食べに行きました♪


お店はココです ↑

熊笹ソフト ↑ 抹茶ソフトみたいな味です♪ ↓


↑ みんなで食べてるぅ~~ずる~い と訴えるチュラさんです
ソフトクリームを満喫したら ささやきの小路とは別の道でキャンプ場へ向います!
こっちはお店のすぐそばから行けます!
行きより平坦な感じです!
往復で2時間ちょっとです

子供でも小学生くらいなら大丈夫かな~♪
戸隠神社とっても清々しいところです 空気が澄んでるし なんか浄化された空気
私は大好きです

いつか奥社まで行きたいな~あと鏡池も

今回 1日目の夕飯は皆でバーベキュー



戸隠神社から帰った二日目のお昼ご飯は場内にあるお蕎麦屋さんへ

↑ ここで食べましたよぉ~♪ 「岳」
向かいにもお店があるんですがお休みでした

前回も岳だったから今回は向かいの店にしようかな~なんて思っていたんだけど
残念~

私は 天ぷらそば にしました♪ 美味しかった~♪

そして二日目の夕飯は持ち寄りです♪

JUN☆さん家特製ローストポーク

satokoroさん家のダッチでオムライス ラタトゥユをかけて頂きます♪

satokoroさん特製「ニンジンしりしり」

↑ ウチはカツオガーリック焼き

↑ 旦那ちゃん特製 味付けネギ玉

こ~んな感じの戸隠キャンプ 美味しくて楽しくて清々しいキャンプでした♪
次はいつ来れるかな~~♪ 戸隠キャンプ場やっぱりお気に入りキャンプ場です♪

ねっ!チュラさん

そうそう 行きは関越 帰りは中央でした
行きは4時間半くらい 帰りは・・・・7時間かかりました

理由は 事故渋滞です・・・
旦那ちゃんが渋滞を嫌がって途中で降りたんですが 選んだ道を間違えて 高速と並行してる道・・・
案の定 下道も渋滞・・・
途中からは私が知ってる裏道を使いましたが 裏道使わなかったら・・・
間違いなく8時間コースだったかも・・・

お昼に出たのに 帰ったころは夕飯時でした(笑)
帰りはグッタリ 運転しっぱなしの旦那ちゃんも 膝の上で大人しくしてたチュラさんも
おつかれした~~~~♪
そしてJun☆さん&TAKAI☆さん satokoroさん&tsukkunさん みぃちゃん。ファミリー
ありがとです♪ またよろしくね!!
次回キャンプは 9月の連休ОSB 9月22日のハピキャン です!!
2012年09月03日
戸隠キャンプ場 (1) テントサイト 施設 編
2012年8月24日~26日長野県の戸隠キャンプ場行ってきました♪
お気に入りのキャンプ場ですが遠いのでなかなか行けない
今回はハピキャンメンバーとのグルキャンです♪
神奈川を出発したのがAM3時
関越途中で火災があり 2つ手前の東部湯の丸で高速を降りました
予定では7時到着でしたが 結局7時50分に到着!

戸隠キャンプ場つい最近リニューアルしたらしく新しい管理受付センターが出来てました!
(注) 上の写真の光については触れないでください(笑)

↑ こちらはまだこの時間はやって無いので そのまま場内へ

↑ 橋を渡って道なりに進みます♪

橋の下には川が流れています♪ 川の近くにもテント張っている方々がいました!
噂だと雨降ると地面がぬかるむらしいのでウチはスルーです
↓ そして旧管理センター!!

まだこちらもやっていないので とりあえず場内へ進みます!
皆もう到着して場所探ししてくれてました
ウチも参加して どこにするか悩みまくって
日陰がある場所で新トイレ&新シャワーが近い場所を発見!!
受付はまだ開いてないけど設営開始!!
なんとなく横並びに3サイトできあがり♪

遠くからでも目立ってるね(笑)

↑ こちらは satokoroさん & tsukkunさんのサイトです♪
関西から7時間かかったそうです!おつかれさまです!!
SPランドロックにヒルタープです♪
こちらのクルクル回る花達は電力作れそうなくらい良く回ります!!

↑ こちらは jun☆さん & takai☆さんのサイトです♪
流木を使って可愛くデコってました!可愛いなぁ~~
ノルディスクのピル6にヒルタープです♪
目立ってますね~~♪ とっても参考になります♪
そしてうちは
今回ピルツ15張っちゃいました!
暑そうだから嫌だったんだけど旦那ちゃんがどうしてもと言うので張りました!

今回 なんか興奮しちゃって写真をちゃんと撮ってなかった(笑)
なんでサイトの写真はみぃちゃん。から頂きました(笑)
そんな みぃちゃん。一家は25日からの1泊であとから合流でした!
↓ みぃちゃん。サイト

今回は珍しく ウインドゥスピナーつけてますね(笑)
ポットラックとレボタープ バイヤーのハンモック可愛いなぁ~~
最初に場内を散策したので順番にご案内します♪
まずエリアマップ!

全体図はこんな感じ~♪

↑ 炊事場! お湯は出ません 水冷たいですよぉ~~~
完全オープンなので朝は虫たちが・・・・・・
生ごみは各自サイトへ持ち帰りです!

↑ こちらは新しく設営されたシャワールーム ここだけで8ルームあります!

中はまだ新しいので超~~綺麗!! 200円5分ですがストップボタン付いてます!
ストップボタン良いですね~~♪ 200円で充分でした!!
トイレはごめんなさい写真撮り忘れてました(笑)
新しいトイレは新しいだけあって綺麗ですね!
ただ清掃は一日1回みたいで混雑してる時期はアッという間に・・・・
逆に古いトイレは虫が多く古いですが汚れるまでに時間がかかっていました!
チェックインは8時くらいらしいですが 後で受付できますのでその辺は自由な感じですね
チェックアウトも10時ですが12時くらいまで居ても特に何にも言われません
ひろいフリーサイトだから自由でgoodですね
ゴミは捨てられます! 消し炭は場内にある野外炉に捨てます!

↑ 野外炉 です! 雨の時に便利です!!
虫めっちゃ集まりますが(笑)
今回 夕方に雷雨があったのでちょっとだけお世話になりました♪
ログキャビン コテージ バンガロー 常設テント など宿泊施設も充実しています!
売店では板氷やロック氷も販売していますがチョットお高め
遊び場としては川遊び
牧場
近所には、ちびっこ忍者屋敷
場内に新しくドックランも出来たそうですが 行くの忘れてました(笑)今思い出した(笑)
次回チュラさん連れて行こ~~~♪
とりあえず 今回はテントサイト紹介とキャンプ場紹介でした♪
次は 遊び&トレッキング&食事 などなどです♪
お気に入りのキャンプ場ですが遠いのでなかなか行けない

今回はハピキャンメンバーとのグルキャンです♪
神奈川を出発したのがAM3時
関越途中で火災があり 2つ手前の東部湯の丸で高速を降りました
予定では7時到着でしたが 結局7時50分に到着!

戸隠キャンプ場つい最近リニューアルしたらしく新しい管理受付センターが出来てました!
(注) 上の写真の光については触れないでください(笑)

↑ こちらはまだこの時間はやって無いので そのまま場内へ

↑ 橋を渡って道なりに進みます♪

橋の下には川が流れています♪ 川の近くにもテント張っている方々がいました!
噂だと雨降ると地面がぬかるむらしいのでウチはスルーです

↓ そして旧管理センター!!

まだこちらもやっていないので とりあえず場内へ進みます!
皆もう到着して場所探ししてくれてました

ウチも参加して どこにするか悩みまくって
日陰がある場所で新トイレ&新シャワーが近い場所を発見!!
受付はまだ開いてないけど設営開始!!
なんとなく横並びに3サイトできあがり♪

遠くからでも目立ってるね(笑)

↑ こちらは satokoroさん & tsukkunさんのサイトです♪
関西から7時間かかったそうです!おつかれさまです!!
SPランドロックにヒルタープです♪
こちらのクルクル回る花達は電力作れそうなくらい良く回ります!!

↑ こちらは jun☆さん & takai☆さんのサイトです♪
流木を使って可愛くデコってました!可愛いなぁ~~
ノルディスクのピル6にヒルタープです♪
目立ってますね~~♪ とっても参考になります♪
そしてうちは

今回ピルツ15張っちゃいました!
暑そうだから嫌だったんだけど旦那ちゃんがどうしてもと言うので張りました!

今回 なんか興奮しちゃって写真をちゃんと撮ってなかった(笑)
なんでサイトの写真はみぃちゃん。から頂きました(笑)
そんな みぃちゃん。一家は25日からの1泊であとから合流でした!
↓ みぃちゃん。サイト

今回は珍しく ウインドゥスピナーつけてますね(笑)
ポットラックとレボタープ バイヤーのハンモック可愛いなぁ~~
最初に場内を散策したので順番にご案内します♪
まずエリアマップ!

全体図はこんな感じ~♪

↑ 炊事場! お湯は出ません 水冷たいですよぉ~~~

完全オープンなので朝は虫たちが・・・・・・
生ごみは各自サイトへ持ち帰りです!

↑ こちらは新しく設営されたシャワールーム ここだけで8ルームあります!

中はまだ新しいので超~~綺麗!! 200円5分ですがストップボタン付いてます!
ストップボタン良いですね~~♪ 200円で充分でした!!
トイレはごめんなさい写真撮り忘れてました(笑)
新しいトイレは新しいだけあって綺麗ですね!
ただ清掃は一日1回みたいで混雑してる時期はアッという間に・・・・

逆に古いトイレは虫が多く古いですが汚れるまでに時間がかかっていました!
チェックインは8時くらいらしいですが 後で受付できますのでその辺は自由な感じですね
チェックアウトも10時ですが12時くらいまで居ても特に何にも言われません
ひろいフリーサイトだから自由でgoodですね

ゴミは捨てられます! 消し炭は場内にある野外炉に捨てます!

↑ 野外炉 です! 雨の時に便利です!!
虫めっちゃ集まりますが(笑)
今回 夕方に雷雨があったのでちょっとだけお世話になりました♪
ログキャビン コテージ バンガロー 常設テント など宿泊施設も充実しています!
売店では板氷やロック氷も販売していますがチョットお高め

遊び場としては川遊び



場内に新しくドックランも出来たそうですが 行くの忘れてました(笑)今思い出した(笑)
次回チュラさん連れて行こ~~~♪

とりあえず 今回はテントサイト紹介とキャンプ場紹介でした♪
次は 遊び&トレッキング&食事 などなどです♪
2012年08月29日
ウッドペッカー 2012年8月18日
山梨県のウッドペッカーに2泊で行ってきました~~♪
今回は旦那ちゃん&柴犬チュラさんとのファミキャンです

山梨県なので神奈川からも近かった~
キャンプ場の受付前はとっても狭いので
入口手前左側の駐車スペースに車を置いて受付をしました♪
夏休み期間中なので14時チェックインとちょっと遅め

↑ キャンプ場入口

とりあえず 時間も遅いのでサクサクっと設営!!
地面は砂利なので水はけはgood!!

今回はタープの下にデイジーチェーン&キャンドルランタンを飾ってみました♪

そしてずっと探していたマルチクロス!! ↑
これは縦でも横でも飾れる模様なのが気にいってます♪
横からの日差しを遮るために買いました

イスも買い足しました!!
スノピーのローチェアーもともと私だけ使っていたんですが
WILD1のポイントがたまったので旦那ちゃんのを買い足しました!!
やっとそろった(笑) 旦那」ちゃんが要らないって言い続けたのでなかなか揃わなくて(笑)
今回のウッドペッカー 口コミでもなかなか好評価のキャンプ場!!
ドックランもあるのでチュラさんを連れて場内散策しておきました

場内2か所に手作りっぽい子供用のアスレチックなどが。

炊事場は場内中央に1か所

お湯は朝8時 昼12時30 夜18時 それぞれ3時間は使えます!

炊事場のとなりにサニタリー棟が1か所あります!

トイレは洋式&和式 ちょっと古いけど 清掃が日に何度も入るので
いつもとっても綺麗でした
人が入ると自動で音楽が流れてた(笑)

お風呂は無いんですがシャワールームが2部屋
10時~21時まで 2分100円 時間は止められないタイプでした!
でも脱衣所がとっても広くて 綺麗でgoodでした~♪
そしてドックラン!!

所々にモグラが作った土山がありましたが
チュラさんは気にいったらしく何回もここに行きたがりました(笑)
多分まつぼっくりがいっぱいあったからだろうなぁ~~(笑)

いやいやながらドックランから出てサイトへもどりました(笑)
一日目の夕飯は

旦那ちゃんが前日に作っておいたローストビーフと野菜達♪
二人だから他は無し! これだけでも精一杯なんで♪
夜は道志ほど寒くはなくて 半そででもいける感じでしたね~
朝は10時くらいまでは涼しくて心地良かったです

朝ごはんは昨日の残りのローストビーフでサンドイッチ♪

そこからは日なたが暑い

クロスを使って日陰でのんびりチュラさんです♪

あっ!寝ちゃった(笑)

お昼御飯はバーベキュー♪
お気に入りのタンドリーチキン♪おいしぃ~~~~♪
香りがたまらん(笑)
この日はとにかくのんびり一日過ごしました~~
チュラさんものんびりできたかな??

夕飯は簡単にホットドック&スープです

簡単すぎでスイマセン(笑)
そうそうちょっと気になったのが 人のサイトを横切りまくる大人たち・・・・
子供ならまだ許せるが大人はちょっとね
確かに奥のサイトの方々は炊事場&サニタリーに行くのに道を通るより横切る方が近いんだが・・
ウチのテント&タープの紐が赤いので昼間も夜も見えにくい
なんで横切る方々がひっかかりまくり(笑)
罠状態!! ってか横切ってる方が悪いのだが怪我されても嫌だし
タープとか崩壊も困るし
ってことで 車をテント側に幅寄せして せめて車の向こう側を通ってもらうようにした

↑ ここが一番通っていたので

↑ こっちを開けて通り道を作ってみた!
それでもテント横を通ってる人がいたので 色々荷物も置いておきました(笑)
誰にも教えてもらわなかったのかな~人のサイトは横切っちゃったダメよ!って
気持ちは分かるが危ないのでやめてほしいもんです
ウッドペッカーとっても綺麗だしスタッフの方も親切な方々で快適でしたが
この横切りだけ残念でした
ちなみにサイトは場所によって大きさが違います!
ウチは今回7番サイトでしたが小さいのでとなりのR´サイトも使えました♪
私のお勧めは真夏の天気良い時なら I サイト Dサイト Kサイト あたりですかね~
日陰が多くて ちょっと広め 2家族グルキャンならN&Mサイト
日なたが良い場合はRサイトQサイト 2家族グルキャンならP&Oサイト
他のサイトは切り株があったり 狭かったり 全くの日陰で暗かったり
あとサニタリーが遠かったりするので ちゃんと確認した方が良いです♪
ゴミは捨てられます!!

ちなみに こちらは常設テント♪ ちょっと古いのであんまりお勧めできないかな~~
こんな感じのウッドペッカーでのファミキャン♪
かなりのんびりまったり過ごしました♪
次は戸隠グルキャンレポ書かないとなぁ~~
今回は旦那ちゃん&柴犬チュラさんとのファミキャンです


山梨県なので神奈川からも近かった~

キャンプ場の受付前はとっても狭いので
入口手前左側の駐車スペースに車を置いて受付をしました♪
夏休み期間中なので14時チェックインとちょっと遅め

↑ キャンプ場入口

とりあえず 時間も遅いのでサクサクっと設営!!
地面は砂利なので水はけはgood!!

今回はタープの下にデイジーチェーン&キャンドルランタンを飾ってみました♪

そしてずっと探していたマルチクロス!! ↑
これは縦でも横でも飾れる模様なのが気にいってます♪
横からの日差しを遮るために買いました


イスも買い足しました!!
スノピーのローチェアーもともと私だけ使っていたんですが
WILD1のポイントがたまったので旦那ちゃんのを買い足しました!!
やっとそろった(笑) 旦那」ちゃんが要らないって言い続けたのでなかなか揃わなくて(笑)
今回のウッドペッカー 口コミでもなかなか好評価のキャンプ場!!
ドックランもあるのでチュラさんを連れて場内散策しておきました


場内2か所に手作りっぽい子供用のアスレチックなどが。

炊事場は場内中央に1か所

お湯は朝8時 昼12時30 夜18時 それぞれ3時間は使えます!

炊事場のとなりにサニタリー棟が1か所あります!

トイレは洋式&和式 ちょっと古いけど 清掃が日に何度も入るので
いつもとっても綺麗でした

人が入ると自動で音楽が流れてた(笑)

お風呂は無いんですがシャワールームが2部屋
10時~21時まで 2分100円 時間は止められないタイプでした!
でも脱衣所がとっても広くて 綺麗でgoodでした~♪
そしてドックラン!!

所々にモグラが作った土山がありましたが
チュラさんは気にいったらしく何回もここに行きたがりました(笑)
多分まつぼっくりがいっぱいあったからだろうなぁ~~(笑)

いやいやながらドックランから出てサイトへもどりました(笑)
一日目の夕飯は

旦那ちゃんが前日に作っておいたローストビーフと野菜達♪
二人だから他は無し! これだけでも精一杯なんで♪
夜は道志ほど寒くはなくて 半そででもいける感じでしたね~
朝は10時くらいまでは涼しくて心地良かったです


朝ごはんは昨日の残りのローストビーフでサンドイッチ♪

そこからは日なたが暑い


クロスを使って日陰でのんびりチュラさんです♪

あっ!寝ちゃった(笑)

お昼御飯はバーベキュー♪
お気に入りのタンドリーチキン♪おいしぃ~~~~♪
香りがたまらん(笑)
この日はとにかくのんびり一日過ごしました~~
チュラさんものんびりできたかな??

夕飯は簡単にホットドック&スープです


簡単すぎでスイマセン(笑)
そうそうちょっと気になったのが 人のサイトを横切りまくる大人たち・・・・
子供ならまだ許せるが大人はちょっとね

確かに奥のサイトの方々は炊事場&サニタリーに行くのに道を通るより横切る方が近いんだが・・
ウチのテント&タープの紐が赤いので昼間も夜も見えにくい

なんで横切る方々がひっかかりまくり(笑)
罠状態!! ってか横切ってる方が悪いのだが怪我されても嫌だし
タープとか崩壊も困るし
ってことで 車をテント側に幅寄せして せめて車の向こう側を通ってもらうようにした

↑ ここが一番通っていたので

↑ こっちを開けて通り道を作ってみた!
それでもテント横を通ってる人がいたので 色々荷物も置いておきました(笑)
誰にも教えてもらわなかったのかな~人のサイトは横切っちゃったダメよ!って

気持ちは分かるが危ないのでやめてほしいもんです

ウッドペッカーとっても綺麗だしスタッフの方も親切な方々で快適でしたが
この横切りだけ残念でした

ちなみにサイトは場所によって大きさが違います!
ウチは今回7番サイトでしたが小さいのでとなりのR´サイトも使えました♪
私のお勧めは真夏の天気良い時なら I サイト Dサイト Kサイト あたりですかね~
日陰が多くて ちょっと広め 2家族グルキャンならN&Mサイト
日なたが良い場合はRサイトQサイト 2家族グルキャンならP&Oサイト
他のサイトは切り株があったり 狭かったり 全くの日陰で暗かったり
あとサニタリーが遠かったりするので ちゃんと確認した方が良いです♪
ゴミは捨てられます!!

ちなみに こちらは常設テント♪ ちょっと古いのであんまりお勧めできないかな~~
こんな感じのウッドペッカーでのファミキャン♪
かなりのんびりまったり過ごしました♪
次は戸隠グルキャンレポ書かないとなぁ~~
2012年08月17日
今月のキャンプは~~
今月はあと2回キャンプ行く予定です♪
今週末は2泊で山梨のウッドペッカーでファミキャン
来週末はお気に入りの戸隠でHCCメンバーと
楽しみぃ~~♪
夏の風物詩 豪雨 雷 来ませんように~~~
皆さんもHAPPYな夏キャンプをしてくださいね
今週末は2泊で山梨のウッドペッカーでファミキャン

来週末はお気に入りの戸隠でHCCメンバーと

楽しみぃ~~♪
夏の風物詩 豪雨 雷 来ませんように~~~

皆さんもHAPPYな夏キャンプをしてくださいね

2012年08月06日
奥道志オートキャンプ場
またまた行ってきました道志キャンプ
2012年8月4日~の一泊です!
今回は奥道志オートキャンプ場です!
このキャンプ場も標高が950と涼しいと噂でしたので涼を求めて行ってみました♪

チェックインは13時からでしたが予約時にオーナーさんが10時くらいでも良いよ~
とおっしゃってくださったのでお言葉に甘えて9時半に(笑)
キャンプ場自体は神奈川方面からだとどちらかというと山中湖寄りに位置しています!
予約時に木陰をお願いしておいたんですが
現場でオーナーさんとサイト確認をした結果、当初の46番47番サイトではなく
37番38番サイトに変更しました! 気温は25~24°と涼しい~♪
ちなみに今回は「みぃちゃん。」ファミリーと一緒でした!

↑ 横並びサイト

↑ 上から見たサイト
みぃちゃん。とこはポットラック&ムササビ&レボ ポットラック可愛いね~♪

↑ お昼は お気に入りのタンドリーチキンを焼き焼き

↑ 焼き焼きの間 旦那ちゃん達はジャグリング教室(笑)
白柴チュラちゃんは前室でお昼寝タイム 涼しいからまんまるになってる(笑)

お昼御飯を食べたあとは、みぃちゃん。とお散歩タイム♪

川入口が2か所



山伏より流れが急なところがあるけどマイナスイオンがたっぷり~♪

冷た~~い!!

↑ 管理棟 オーナーさんの携帯番号が書いてあるので緊急連絡可能
電池や炭 薪 氷 ビール ジュース が販売されてます♪
アイスは無かった

↑ トイレ 場内2か所 和式 洋式
常に清掃が行き届いていて綺麗です♪

↑ 炊事場 場内2か所 ここもとっても綺麗です
お湯は出ません ちなみに今回のサイトの両サイドに蛇口が!

↑ シャワールーム お風呂はありませんシャワーのみ4つ
5分200円 ちょっと古い作りですがとっても綺麗でしたよ!
そして場内にはホタルを飼育している池もあって季節があえば見れるみたい♪

今回は季節があわなくて残念
さて暗くなるまえに夕飯の支度を!!

今回は・・・・ドリアです! 上火頑張れ~~♪ 焦げ目よできろ~♪
上火を応援しながら
サラダ作り♪

チュラさんが出てきたぞ~♪ そろそろお散歩かな??

旦那ちゃんと一緒に散歩に!いってらっしゃい

チーズたっぷりのドリア完成!! 残念ながら今回も焼き目できませんでした(涙)
深いからなぁ~~~~浅いダッチが欲しくなる(笑)
今回のドリアも超~手抜き(笑) 中身は冷凍のチキンライスなので(笑)
なんで、とっても美味しかったよぉ~♪

22度とだんだん肌寒くなってきたぞ~
こりゃやるしかないね!!
毎度毎度の 夏だってやっちゃうぜぇ~の焚火タイム♪
でもなんか疲れてたせいか一番に脱落(笑) 早くに寝ちゃった♪
夜中に道志みちをバイク軍団が通っても 旦那ちゃんのイビキがうるさくても
何にもきにせずグーグー寝ちゃった♪
なんで早起き!!5時に起床(笑)
まずはお茶をわかそう!
マンガも準備OK!
この朝の涼しい空気のなかでの読書タイムが最高
岳もクライマックス突入だしぃ~♪

おう!18度!!すずしい~~~~
涼しいからチュラさんもとても元気♪ それが本当にうれしい♪
下界は暑いんだろうな・・・・・帰りたくないなぁ~~
朝ごはんをサクサクっと食べてからおかたずけ!
チェックアウトは12時だったんだけど9時30くらいにはかたずいちゃった(笑)
まだ帰りたくないのに~~~(笑)
下界というかふもとまで来たらマジ暑かった・・・・
今回の奥道志オートキャンプ場 感想はもう1回行きたいキャンプ場です♪
サイトは砂利でペグも簡単に入ります!
形はバラバラなので予約時にどんなサイトが良いか相談した方が良いかも!
当日でも空いているなら変更してくれました♪
値段も安くて大人700円子供500円サイト代2000円
私の好みてきには今回の37 38 サイトか 33~36サイトがお勧めです
全部で50サイトありますがサイトは小さめが多いので大きいテントの方は気をつけてくださいね!
オーナーさんも親切な素敵な方々でとっても気に入りました!!
来年はホタル観賞を狙おうと思ってます♪
ゴミはカン&ビン&炭&生ごみ は捨てる事ができます!
薪は1束300円 よく燃えました♪
お風呂は無いけど車で10分くらいで道志の湯があります!キャンプ場で優待券買えます!
虫はほとんどいなくてブヨやアブなども大丈夫でした!!
水遊びも出来ますのでお子さん連れは水着必須(笑)
でも本当に冷たいですよ(笑)
次は18日~ 2泊でキャンプ行く予定です!
まだどこに行くか決めてないけど基本涼しいところ!!
どこか神奈川から行ける範囲で良いところあったら教えてください♪
キャンプ楽しいなぁ~~♪

2012年8月4日~の一泊です!
今回は奥道志オートキャンプ場です!
このキャンプ場も標高が950と涼しいと噂でしたので涼を求めて行ってみました♪

チェックインは13時からでしたが予約時にオーナーさんが10時くらいでも良いよ~
とおっしゃってくださったのでお言葉に甘えて9時半に(笑)
キャンプ場自体は神奈川方面からだとどちらかというと山中湖寄りに位置しています!
予約時に木陰をお願いしておいたんですが
現場でオーナーさんとサイト確認をした結果、当初の46番47番サイトではなく
37番38番サイトに変更しました! 気温は25~24°と涼しい~♪
ちなみに今回は「みぃちゃん。」ファミリーと一緒でした!

↑ 横並びサイト

↑ 上から見たサイト
みぃちゃん。とこはポットラック&ムササビ&レボ ポットラック可愛いね~♪

↑ お昼は お気に入りのタンドリーチキンを焼き焼き

↑ 焼き焼きの間 旦那ちゃん達はジャグリング教室(笑)
白柴チュラちゃんは前室でお昼寝タイム 涼しいからまんまるになってる(笑)

お昼御飯を食べたあとは、みぃちゃん。とお散歩タイム♪

川入口が2か所



山伏より流れが急なところがあるけどマイナスイオンがたっぷり~♪

冷た~~い!!

↑ 管理棟 オーナーさんの携帯番号が書いてあるので緊急連絡可能
電池や炭 薪 氷 ビール ジュース が販売されてます♪
アイスは無かった


↑ トイレ 場内2か所 和式 洋式
常に清掃が行き届いていて綺麗です♪

↑ 炊事場 場内2か所 ここもとっても綺麗です
お湯は出ません ちなみに今回のサイトの両サイドに蛇口が!

↑ シャワールーム お風呂はありませんシャワーのみ4つ
5分200円 ちょっと古い作りですがとっても綺麗でしたよ!
そして場内にはホタルを飼育している池もあって季節があえば見れるみたい♪

今回は季節があわなくて残念

さて暗くなるまえに夕飯の支度を!!

今回は・・・・ドリアです! 上火頑張れ~~♪ 焦げ目よできろ~♪
上火を応援しながら


チュラさんが出てきたぞ~♪ そろそろお散歩かな??

旦那ちゃんと一緒に散歩に!いってらっしゃい


チーズたっぷりのドリア完成!! 残念ながら今回も焼き目できませんでした(涙)
深いからなぁ~~~~浅いダッチが欲しくなる(笑)
今回のドリアも超~手抜き(笑) 中身は冷凍のチキンライスなので(笑)
なんで、とっても美味しかったよぉ~♪

22度とだんだん肌寒くなってきたぞ~
こりゃやるしかないね!!

毎度毎度の 夏だってやっちゃうぜぇ~の焚火タイム♪
でもなんか疲れてたせいか一番に脱落(笑) 早くに寝ちゃった♪
夜中に道志みちをバイク軍団が通っても 旦那ちゃんのイビキがうるさくても
何にもきにせずグーグー寝ちゃった♪
なんで早起き!!5時に起床(笑)
まずはお茶をわかそう!

マンガも準備OK!

この朝の涼しい空気のなかでの読書タイムが最高
岳もクライマックス突入だしぃ~♪

おう!18度!!すずしい~~~~

涼しいからチュラさんもとても元気♪ それが本当にうれしい♪
下界は暑いんだろうな・・・・・帰りたくないなぁ~~

朝ごはんをサクサクっと食べてからおかたずけ!
チェックアウトは12時だったんだけど9時30くらいにはかたずいちゃった(笑)
まだ帰りたくないのに~~~(笑)
下界というかふもとまで来たらマジ暑かった・・・・

今回の奥道志オートキャンプ場 感想はもう1回行きたいキャンプ場です♪
サイトは砂利でペグも簡単に入ります!
形はバラバラなので予約時にどんなサイトが良いか相談した方が良いかも!
当日でも空いているなら変更してくれました♪
値段も安くて大人700円子供500円サイト代2000円
私の好みてきには今回の37 38 サイトか 33~36サイトがお勧めです

全部で50サイトありますがサイトは小さめが多いので大きいテントの方は気をつけてくださいね!
オーナーさんも親切な素敵な方々でとっても気に入りました!!
来年はホタル観賞を狙おうと思ってます♪
ゴミはカン&ビン&炭&生ごみ は捨てる事ができます!
薪は1束300円 よく燃えました♪
お風呂は無いけど車で10分くらいで道志の湯があります!キャンプ場で優待券買えます!
虫はほとんどいなくてブヨやアブなども大丈夫でした!!
水遊びも出来ますのでお子さん連れは水着必須(笑)
でも本当に冷たいですよ(笑)
次は18日~ 2泊でキャンプ行く予定です!
まだどこに行くか決めてないけど基本涼しいところ!!
どこか神奈川から行ける範囲で良いところあったら教えてください♪
キャンプ楽しいなぁ~~♪